予測困難な時代を生き抜く人材像と高等教育ビリギャル著者 坪田信貴氏が講演 現代社会学部開設記念シンポ:11月19日
DATE:2022.10.26広報室
NEWS RELEASE【No.19】
摂南大学(学長:荻田喜代一)は2023年4月に開設する「現代社会学部」を記念し、「摂南大学 現代社会学部 開設記念シンポジウム「学びの動機づけと人間力偏差値の向上~予測困難な時代を生き抜く人材像と高等教育の在り方~」を開催します。
【本件のポイント】
● 坪田信貴氏を迎え、VUCAの時代に対応できる人材像や
少子高齢化が進む日本社会を背負う人材像を考える
● 大学教育が果たすべき役割や目指すべき方向性などを討論
シンポジウムでは、予測の難しいVUCAの時代に対応できる人材像と、その育成ができる高等教育の在り方について検討し、少子高齢化が進む日本社会を背負う人材と、それらを教育する側(教育者として)の姿勢や人間力偏差値を高めるための教育などについて考えます。また、学びの動機づけやモチベーション維持のために、実践型教育が人間力向上に与える影響や意義、社会人教育の場面における実践性の重要性についても掘り下げていきます。
基調講演は、累計120万部突破の書籍「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」(通称ビリギャル)や累計10万部突破の書籍「人間は9タイプ」の著者である坪田信貴氏が行うほか、第2部は、ナジャ・グランディーバ氏とチキチキジョニーによるMBSラジオの公開収録「ナジャじゃジャーナル-これからの時代を担う人材と多様性」を行い、後日ラジオでの配信を予定しています。
1. 開催日時:2022年11月19日(土)13:30~16:00
(受付開始12:45)
2. 場 所:OIT梅田タワー 常翔ホール(大阪工業大学 梅田キャンパス)
大阪市北区茶屋町1-45
3. 登 壇 者:<講演者>坪田信貴 氏、ナジャ・グランディーバ 氏
チキチキジョニー 岩見真利氏 石原祐美子氏
<摂南大学>学長 荻田喜代一
4. 申込方法:事前申込制 こちらの入力フォームからお申し込み下さい。
https://entry.mbs.jp/form/809be01f-ff43-4e17-8595-3d5de2d5c733
5. そ の 他:無料、会場定員は500人
■内容に関するお問い合わせ先
摂南大学 現代社会学部開設準備室(担当:飯田、植野)
TEL:072-800-8188
■本件発信部署・取材のお申し込み先
学校法人常翔学園 広報室(担当:坂上、上田)
TEL:072-800-5371 携帯:090-3038-9892
2023年4月以降は、学校法人常翔学園広報室06-6954-4026までご連絡ください。