ATR CALL(摂南大学英語学習システム)ユーザーズガイド
ATR CALL ログインはこちら
ユーザーズガイドメニュー
利用上の注意
・スマートフォンから、アプリ版を利用した自習学習ができますが、iOSやAndroidのブラウザからクラス課題を学習することはできません。
・パソコンでの学習は、Google ChromeかMicrosoft Edgeから学習してください。

※その他の動作環境については、推奨動作環境 (PDF)をご覧ください。
※お問い合わせ先:情報メディアセンター事務室
寝屋川キャンパス 10号館4階 Tel:072-839-9517
枚方キャンパス 5号館4階 Tel:072-866-3099
ATR CALLの概要について
・効果的に学習するためにさまざまな教材が用意されており、パソコンやスマートフォン等から英語の自学自習を行うための e-Learningシステムです。
ポータルサイトと同じユーザーIDおよびパスワードでログインした後、各コースから学習を進めることができます。
・ATR CALLをパソコンで利用するにはヘッドセットが必要になります。
音声再生が発生するタイミングでヘッドセットの接続チェックが行われ、接続されていなければ、エラーメッセージが表示されます。
なお、寝屋川キャンパスのCALL教室・研修室、枚方キャンパスの情報処理演習室前方2列のパソコンにはヘッドセットを設置していますので、別途用意する必要はありません。
学生:特に利用申請等は必要ありません。
ページ上部のバナーよりアクセスし、ポータルサイトと同一のユーザーIDおよびパスワードにて、ATR CALLを利用することができます。
教員:利用申請を行う必要があります。
手続き完了の連絡を情報メディアセンターより受け取った後、ポータルサイトと同一のユーザーIDおよびパスワードにてログインしてください。
ATR CALL英語学習方法について(パソコン版)
ログイン画面

<ログイン>
ATR CALL BRIX 入口をクリックするとログイン画面が表示されますので、ユーザーIDとパスワードを入力して「ログイン」をクリックしてください。
<ログアウト>
ATR CALL BRIX を終了する場合は、画面右上の「ログアウト」をクリックしてください。
トップ画面
- ログインすると、トップ画面が表示されます。
画面上部に表示されているボタンをクリックすることで、それぞれの画面に移動します。 - 自習教材:自習用のコース一覧を表示します。
- クラス:全学共通英語課題や授業の問題を表示します。
- My BRIX:My BRIXに登録した問題を表示します。(学習者操作マニュアルP60記載)
- eポートフォリオ:自分の成績や修了証書の確認、プロフィールの設定ができます。
- ツール:学習の際に必要な環境設定やアプリ版の登録手順を見ることができます。
※学習の方法について、詳しくは学習者操作マニュアル (PDF)をご覧ください。
ATR CALL スマートフォン版(iOS / Android)設定方法
スマートフォンアプリのインストールについて
- スマートフォンにアプリケーションをインストールし、設定を行うことで、パソコン版と同じコースを学習することが可能です。
【iOS】ATR CALL BRIX for iOS - AppStore - Apple
【Android】ATR CALL BRIX for Android - Google Play
※ QR コードで設定する場合は、下記の「QRコードを読み取って初期設定する方法」を参照ください。 アプリケーションを起動し、ユーザー情報等を設定します。 - アプリケーションを起動します。
- 「設定」をタップします。
- 「ユーザー情報」をタップします。
- 「ATR CALL BRIXの URL」をタップします。
- https://atrcall.setsunan.ac.jp を入力し「ユーザー情報」をタップします。
- 「グループID」をタップし「0421」を入力します。同様に「ログインID」「パスワード」を入力して「設定」をタップすると、設定は完了です。






QRコードを読み取って初期設定する方法
- QRコードを読み込むことでユーザー情報の設定ができます。
1.パソコンを使ってATR CALL BRIXにログインしてください。
2.TOPページの「ツール」から「アプリ情報」をクリックしてください。
3.ページを開くと、「ダウンロード用QRコード」と「ユーザー設定用QRコード」が表示されます。 - スマートフォン・タブレットでの設定方法
- スマートフォンのATR CALL BRIXアプリを起動し、ユーザー設定用のQRコードを読み取ってください。

スマートフォンでオンライン学習する方法
- パソコン版と同じ自習教材、クラス課題を学習できます。
※通信が発生しますので、モバイル通信時はご注意ください。
※オンライン学習から修了証書の印刷はできません。
- 学習方法
スマートフォン オフライン学習の廃止について
- 2019年度までご利用いただいていたオフライン学習機能は廃止になりました。
スマートフォンでの学習はオンライン学習をご利用ください。