たび研究部 | 更新日: 2015/1/7 | |||||||||||||||||||||||
2014年度 | ||||||||||||||||||||||||
12/6-7 キャンプ | 場所: 交野市立いわふね自然の森 スポーツ・文化センター |
|||||||||||||||||||||||
交野市にある「いわふね自然の森」でキャンプを行いました。今回のキャンプは部員同士の絆を深めることを目的に | ||||||||||||||||||||||||
2回生が主催したもので、1〜4回生総勢47人が参加し行われました。レクリエーションを交えたハイキングの後、BBQ | ||||||||||||||||||||||||
を行い、寒い中ではありましたが皆と話し合ったり、一緒にご飯を食べたりと部員にとってとても有意義な時間となり | ||||||||||||||||||||||||
ました。 | ||||||||||||||||||||||||
9/9 夏たび報告会 | 場 所: 寝屋川キャンパス | |||||||||||||||||||||||
夏たびの報告会を行い、各班が個性溢れるプレゼンテーションで旅を語りました。 | ||||||||||||||||||||||||
夏たび | ||||||||||||||||||||||||
テーマ 「おいしいものを食べよう!」 | ||||||||||||||||||||||||
@ 沖縄 班 ( 13名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/20 - 23 首里城、国際通り、美ら海水族館、エメラルドビーチ、フルーツランド、万座ビーチにてダイビング | ||||||||||||||||||||||||
琉球村観光&さとうきび狩体験 | ||||||||||||||||||||||||
A 福岡 班 ( 6名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/5 - 8 博多 柳川散策、マリンワールド見学、桃狩り体験、レザークラフト体験 | ||||||||||||||||||||||||
B 岐阜 班 ( 9名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/10 - 14 岐阜城、養老乃瀧、下呂温泉、ブルーベリー狩り、合掌村 | ||||||||||||||||||||||||
C 名古屋 班 ( 11名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/16 - 20 お菓子の城、名古屋港水族館、いば昇さんのひつまぶし、名古屋市科学館、大須観音、 | ||||||||||||||||||||||||
山本屋本店の味噌煮込みうどん | ||||||||||||||||||||||||
D 有人島 班 ( 10名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/11 - 15 新潟県佐渡島にて、レンタサイクルで島を半周走る、入崎キャンプ場泊、二ツ亀にて海水浴 | ||||||||||||||||||||||||
新潟市にて、市周辺観光 | ||||||||||||||||||||||||
E 関東 班 (10名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/18 - 22 東京にて、お台場新大陸観光、東京一番街で昼食、浅草観光、秋葉原観光 | ||||||||||||||||||||||||
群馬県水上にて、バンジージャンプ・ラフティング体験、水上tapaキャンプ場泊 | ||||||||||||||||||||||||
伊香保グリーン牧場、伊香保温泉街観光 | ||||||||||||||||||||||||
5/24-25 三大学合同キャンプ | 場 所: 野外活動センターNOA (寝屋川市) | |||||||||||||||||||||||
昨年に引き続き、摂南大学、龍谷大学、関西外国語大学の三大学の交流を目的としてキャンプを実施しました。 | ||||||||||||||||||||||||
他大学との交流も深めることができたのはもちろんのこと、今回は主催者側として、1つの行事を成功させたことで | ||||||||||||||||||||||||
部員同士の絆をさらに深めることができ、これからの部の活動にとってとても有意義なものとなりました。 | ||||||||||||||||||||||||
2013年度 | ||||||||||||||||||||||||
3/19 春たび報告会 | 場 所: 寝屋川キャンパス | |||||||||||||||||||||||
2013年度春季の活動成果の報告会を行い、各班がプレゼンテーションで旅の思い出を発表しました。 | ||||||||||||||||||||||||
春たび | ||||||||||||||||||||||||
テーマ 「たくわえよう!」 食べておなかにたくわえるだけでなく、地元でしか得られない知識や技能をたくわえることを目標とし、 体験型の旅程を多く取り入れる。 |
||||||||||||||||||||||||
@ 石川 班 ( 4名 ) | ||||||||||||||||||||||||
2/9 - 11 金沢にて金箔貼り体験、兼六園散策、加賀温泉観光、陶芸体験工房にてろくろ体験etc… | ||||||||||||||||||||||||
A 静岡 班 ( 8名 ) | ||||||||||||||||||||||||
2/19 - 23 富士山本宮浅間大社観光・参拝、朝霧高原にてパラグライダー体験、まかいの牧場散策、 | ||||||||||||||||||||||||
御殿場高原にて陶芸体験etc… | ||||||||||||||||||||||||
B 長野 班 ( 7名 ) | ||||||||||||||||||||||||
2/15 - 19 野沢温泉スノーシューにて雪遊び、善光寺拝観、地獄谷温泉にて野猿公演etc… | ||||||||||||||||||||||||
C 広島 班 ( 7名 ) | ||||||||||||||||||||||||
2/15 - 18 宮島観光、広島平和記念資料館・原爆ドーム見学・呉市内観光etc… | ||||||||||||||||||||||||
D 鳥取・島根 班 ( 5名 ) | ||||||||||||||||||||||||
2/16 - 18 鳥取砂丘散策、宍道湖にてクルーズ乗船、仁摩サンドミュージアム見学・ガラスワーク体験 | ||||||||||||||||||||||||
しまね海洋館見学etc… | ||||||||||||||||||||||||
夏たび | ||||||||||||||||||||||||
@ 北海道 班 ( 9名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/16 - 21 小樽市内観光、銭函海水浴場(小樽市)、札幌市内観光、神威岬(積丹郡積丹町)etc… | ||||||||||||||||||||||||
A 四国 班 ( 9名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/19 - 22 金刀比羅宮・中野うどん学校(香川県)、大歩危峡・かずら橋・琵琶の滝観光(徳島県), | ||||||||||||||||||||||||
龍河洞(鍾乳洞)・高知市内観光・桂浜(高知県) | ||||||||||||||||||||||||
B 福井 班 ( 10名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/8 - 10 東尋坊・県立恐竜博物館(勝山市) | ||||||||||||||||||||||||
C 愛媛・広島 班 ( 9名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/16 - 19 松山市内観光(愛媛県)、しまなみ海道横断、尾道市内観光(広島県) | ||||||||||||||||||||||||
D 北九州 班 ( 9名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/8 - 13 長崎市内観光・軍艦島ツアー・バイオパーク・ハウステンボス(長崎県) | ||||||||||||||||||||||||
佐賀市内観光・吉野ヶ里公園(佐賀県)、博多市内観光(福岡県) | ||||||||||||||||||||||||
E 東京・横浜 班 (7名 ) | ||||||||||||||||||||||||
8/19 - 22 山手線・上野・浅草・お台場観光(東京都)、横浜市内観光(神奈川県) | ||||||||||||||||||||||||
5/25-26 三大学合同キャンプ | 場所: 野外活動センターNOA (寝屋川市) | |||||||||||||||||||||||
摂南大学、龍谷大学、関西外国語大学の三大学の交流を目的としてキャンプを実施しました。 | ||||||||||||||||||||||||
他大学との交流も深めることができ、これからの部の活動にとってとても有意義なものとなりました。 | ||||||||||||||||||||||||