ラグビー部 | 更新日: 2014/12/5 | |||||||||||||||||||||||||
2014年度 | ||||||||||||||||||||||||||
関西大学 Aリーグ | 場所: 近鉄 | |||||||||||||||||||||||||
10/5 | × 摂 南 10 - 25 京都産業大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/12 | × 摂 南 24 - 61 関西学院大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/26 | × 摂 南 24 - 45 立命館大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/2 | × 摂 南 21 - 35 同志社大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/8 | × 摂 南 17 - 52 天理大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/22 | ○ 摂 南 28 - 22 大阪体育大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/30 | ○ 摂 南 43 - 40 近畿大学 | |||||||||||||||||||||||||
【 結果: 2勝5敗 ⇒ Aリーグ 6位 / 8チーム 】 | ||||||||||||||||||||||||||
【 フェツアニ・ラウタイミくんが全11トライで「トライランキング」第1位!に、 | ||||||||||||||||||||||||||
「得点ランキング」では徳田颯馬くんが57点で第3位、ラウタイミくんが55点で | ||||||||||||||||||||||||||
第4位に輝きました!】 | ||||||||||||||||||||||||||
ジュニアリーグ | 場所: 各大学グラウンド | |||||||||||||||||||||||||
10/4 | Jr. | × 摂 南 19 - 111 関西学院大学 | ||||||||||||||||||||||||
Col. | × 摂 南 0 - 78 関西学院大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/11 | Jr. | × 摂 南 14 - 31 立命館大学 | ||||||||||||||||||||||||
Col. | × 摂 南 17 - 73 立命館大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/18 | Jr. | × 摂 南 10 - 76 同志社大学 | ||||||||||||||||||||||||
Col. | × 摂 南 5 - 86 同志社大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/25 | Jr. | ○ 摂 南 33 - 24 関西大学 | ||||||||||||||||||||||||
Col. | × 摂 南 25 - 71 関西大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/1 | Jr. | × 摂 南 0 - 66 近畿大学 | ||||||||||||||||||||||||
Col. | × 摂 南 10 - 53 近畿大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/9 | Jr. | × 摂 南 7 - 47 京都産業大学 | ||||||||||||||||||||||||
11/16 | Jr. | × 摂 南 15 - 36 大阪体育大学 | ||||||||||||||||||||||||
Col. | × 摂 南 0 - 62 大阪体育大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/23 | Jr. | × 摂 南 5 - 74 天理大学 | ||||||||||||||||||||||||
Col. | × 摂 南 5 - 70 天理大学 | |||||||||||||||||||||||||
春季オープン戦 | 場所: 摂南大学グラウンド他 | |||||||||||||||||||||||||
4/13 | ○ 摂 南 (A) 89 - 10 中京大学 (A) | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) 67 - 38 中京大学 (B) | ||||||||||||||||||||||||||
4/20 | × 摂 南 (A) 17 - 45 天理大学 (A) | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 7 - 48 天理大学 (B) | ||||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (C) 14 - 20 天理大学 (C) | ||||||||||||||||||||||||||
4/27 | ○ 摂 南 (A) 63 - 7 大阪産業大学 (A) | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) 71 - 5 大阪産業大学 (B) | ||||||||||||||||||||||||||
5/3 | ○ 摂 南 (1年) 81 - 29 大正大学 (1年) | |||||||||||||||||||||||||
5/4 | ○ 摂 南 (A) 43 - 27 日本大学 (A) | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 29 - 74 日本大学 (B) | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (1年) 36 - 32 日本大学 (1年) | ||||||||||||||||||||||||||
5/5 | ○ 摂 南 (A) 56 - 0 日本体育大学 (A) | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) 36 - 31 日本体育大学 (B) | ||||||||||||||||||||||||||
5/6 | × 摂 南 (A) 19 - 27 専修大学 (A) | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 14 - 58 専修大学 (B) | ||||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (1年) 17 - 19 専修大学 (1年) | ||||||||||||||||||||||||||
5/11 | ○ 摂 南 (B) 88 - 22 帝塚山大学 (B) | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (C) 82 - 0 帝塚山大学 (C) | ||||||||||||||||||||||||||
5/18 | ○ 摂 南 (A) 28 - 24 近畿大学 (A) | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 10 - 63 近畿大学 (B) | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (C) 53 - 12 近畿大学 (C) | ||||||||||||||||||||||||||
5/25 | ○ 摂 南 (A) 64 - 10 朝日大学 (A) | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 12 - 38 朝日大学 (B) | ||||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (1年) 43 - 49 朝日大学 (1年) | ||||||||||||||||||||||||||
6/1 | × 摂 南 (A) 36 - 45 京都産業大学 (A) | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 17 - 45 京都産業大学 (B) | ||||||||||||||||||||||||||
6/15 | × 摂 南 (A) 33 - 67 立命館大学 (A) | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (C) 45 - 36 立命館大学 (C) | ||||||||||||||||||||||||||
6/21 | × 摂 南 (C) 21 - 26 大阪体育大学 (C) | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (D) 0 - 41 大阪体育大学 (D) | ||||||||||||||||||||||||||
6/22 | ○ 摂 南 (B) 67 - 0 名古屋学院大学 (B) | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (C) 60 - 12 名古屋学院大学 (C) | ||||||||||||||||||||||||||
6/29 | ○ 摂 南 (A) 33 - 24 関西大学 (A) | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 7 - 29 関西大学 (B) | ||||||||||||||||||||||||||
2013年度 | ||||||||||||||||||||||||||
関西大学 Bリーグ | ||||||||||||||||||||||||||
9/23 | ○ 摂 南 111 - 7 京都大学 | |||||||||||||||||||||||||
9/29 | ○ 摂 南 99 - 5 大阪経済大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/6 | ○ 摂 南 73 - 18 大阪教育大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/19 | ○ 摂 南 139 - 0 大阪学院大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/27 | ○ 摂 南 106 - 0 大阪大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/2 | ○ 摂 南 125 - 5 甲南大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/17 | ○ 摂 南 69 - 6 龍谷大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/24 | × 摂 南 31 - 33 大阪産業大学 | |||||||||||||||||||||||||
12/1 | ○ 摂 南 42 - 29 花園大学 | |||||||||||||||||||||||||
【 結果: 8勝1敗 ⇒ Bリーグ 2位 】 | ||||||||||||||||||||||||||
入替戦 | ||||||||||||||||||||||||||
12/7 | ○ 摂 南 36 - 10 関西大学(Aリーグ7位) | |||||||||||||||||||||||||
【 これによりAリーグへの昇格が決定 !! 】 | ||||||||||||||||||||||||||
ジュニア・コルツ | ||||||||||||||||||||||||||
10/5 | ○ 摂 南 36 - 12 龍谷大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/26 | ○ 摂 南 Jr. 19 - 36 朝日大学 | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 Col. 26 - 36 朝日大学 | ||||||||||||||||||||||||||
11/6 ( 30分×3 ) |
○ 摂 南 1本目 42 - 5 名古屋学院大学 | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 2本目 43 - 0 名古屋学院大学 | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 3本目 66 - 0 名古屋学院大学 | ||||||||||||||||||||||||||
11/30 | ○ 摂 南 68 - 34 大阪産業大学 | |||||||||||||||||||||||||
春季オープン戦 | 場所: 摂南大学グラウンド他 | |||||||||||||||||||||||||
4/13 | × 摂 南 (A) 12 - 45 関西学院大学 | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 5 - 77 関西学院大学 | ||||||||||||||||||||||||||
4/21 | × 摂 南 (A) 24 - 42 朝日大学 | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) 31 - 29 朝日大学 | ||||||||||||||||||||||||||
4/27 | ○ 摂 南 43 - 31 大阪教員 | |||||||||||||||||||||||||
5/4 | × 摂 南 (A) 14 - 43 流通経済大学 | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 1年 5 - 46 流通経済大学 | ||||||||||||||||||||||||||
5/5 | × 摂 南 1年 31 - 45 青山学院大学 | |||||||||||||||||||||||||
5/6 | ○ 摂 南 (A) 26 - 24 関東学院大学 | |||||||||||||||||||||||||
5/11 | ○ 摂 南 82 - 19 大阪学院大学 | |||||||||||||||||||||||||
5/12 | ○ 摂 南 (B) 45 - 12 帝塚山大学 | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 1年 78 - 14 帝塚山大学 | ||||||||||||||||||||||||||
5/19 | × 摂 南 (B) 14 - 24 大阪体育大学 | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (A) 12 - 54 大阪体育大学 | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 24 - 15 奈良ムースクラブ | ||||||||||||||||||||||||||
5/25 | × 摂 南 (B) 10 - 38 中京大学 | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 1年 33 - 14 中京大学 | ||||||||||||||||||||||||||
6/1 | × 摂 南 1年 0 - 64 大阪体育大学 | |||||||||||||||||||||||||
6/9 | ○ 摂 南 (C) 26 - 19 関西大学 | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (A) 24 - 26 関西大学 | ||||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 7 - 49 関西大学 | ||||||||||||||||||||||||||
6/16 | ○ 摂 南 1年 45 - 5 名古屋学院大学 | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) 47 - 5 名古屋学院大学 | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (C) 31 - 0 名古屋学院大学 | ||||||||||||||||||||||||||
6/23 | ○ 摂 南 (C) 52 - 19 大阪産業大学 | |||||||||||||||||||||||||
△ 摂 南 (A) 21 - 21 大阪産業大学 | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) 27 - 12 大阪産業大学 | ||||||||||||||||||||||||||
6/30 | ○ 摂 南 (A) 33 - 31 京都産業大学 | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 33 - 43 京都産業大学 | ||||||||||||||||||||||||||
関西セブンズラグビーフットボール大会 | 場所: 鶴見緑地球戯場、大阪体育大学G | |||||||||||||||||||||||||
【予選プールT】 | ||||||||||||||||||||||||||
4/6 | × 摂 南 7 - 34 天理大学 | |||||||||||||||||||||||||
4/6 | ○ 摂 南 5 - 0 JR西日本 | |||||||||||||||||||||||||
4/6 | △ 摂 南 14 - 14 大阪府警 | |||||||||||||||||||||||||
【 予選敗退 】 | ||||||||||||||||||||||||||
2012年度 | ||||||||||||||||||||||||||
関西大学 Aリーグ | ||||||||||||||||||||||||||
10/7 | × 摂 南 17 - 38 立命館大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/14 | × 摂 南 14 - 20 大体大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/21 | × 摂 南 15 - 32 同志社大学 | |||||||||||||||||||||||||
10/28 | × 摂 南 7 - 54 天理大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/3 | × 摂 南 7 - 40 関学大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/10 | × 摂 南 22 - 64 近畿大学 | |||||||||||||||||||||||||
11/25 | × 摂 南 26 - 41 京産大学 | |||||||||||||||||||||||||
A-B 入替戦 | ||||||||||||||||||||||||||
12/8 | × 摂 南 17 - 32 関西大学 | |||||||||||||||||||||||||
【 これによって Bリーグへの降格が確定 】 | ||||||||||||||||||||||||||
ジュニアリーグ | ||||||||||||||||||||||||||
9/22 | ジュニア(B) | × 摂 南 0 - 61 大阪体育大学 | ||||||||||||||||||||||||
9/29 | ジュニア(B) | × 摂 南 0 - 100 立命館大学 | ||||||||||||||||||||||||
10/13 | ジュニア(B) | × 摂 南 5 - 31 天理大学 | ||||||||||||||||||||||||
10/20 | ジュニア(B) | × 摂 南 12 - 90 関西学院大学 | ||||||||||||||||||||||||
10/27 | ジュニア(B) | × 摂 南 19 - 66 同志社大学 | ||||||||||||||||||||||||
11/11 | ジュニア(B) | × 摂 南 0 - 43 近畿大学 | ||||||||||||||||||||||||
11/18 | ジュニア(B) | × 摂 南 50 - 56 京産大学 | ||||||||||||||||||||||||
4/28-29 関東遠征 | ||||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (A) 31 - 40 日本大学 | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) 42 - 24 日本大学 | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (C) 63 - 31 日本大学 | ||||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (A) 12 - 53 流通経済大学 | ||||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 0 - 27 流通経済大学 | ||||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (C) 29 - 33 流通経済大学 | ||||||||||||||||||||||||||
春季オープン戦 | 場所: 摂南大学グラウンド・中京大学グラウンド等 | |||||||||||||||||||||||||
4/7 | × 摂 南 | 19 - 27 | 大阪教員 | |||||||||||||||||||||||
4/14 | × 摂 南 (A) | 27 - 28 | 中京大学 | |||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) | 57 - 12 | 中京大学 | ||||||||||||||||||||||||
4/22 | ○ 摂 南 (A) | 38 - 33 | 天理大学 | |||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) | 7 - 62 | 天理大学 | ||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (C) | 22 - 12 | 天理大学 | ||||||||||||||||||||||||
5/3 | ○ 摂 南 | 35 - 0 | 環太平洋大学 | |||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 | 19 - 10 | 環太平洋大学 | ||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 | 33 - 0 | 環太平洋大学 | ||||||||||||||||||||||||
5/5 | ○ 摂 南 (A) | 34 - 12 | 大阪産業大学 | |||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) | 57 - 12 | 大阪産業大学 | ||||||||||||||||||||||||
5/20 | ○ 摂 南 (A) | 35 - 33 | 京都産業大学 | |||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) | 57 - 45 | 京都産業大学 | ||||||||||||||||||||||||
5/26 | ○ 摂 南 (B) | 45 - 26 | 同志社大学 | |||||||||||||||||||||||
× 摂 南 © | 33 - 90 | 同志社大学 | ||||||||||||||||||||||||
6/9 | × 摂 南 | 22 - 41 | 大阪学院大学 | |||||||||||||||||||||||
6/10 | ○ 摂 南 (A) | 46 - 26 | 龍谷大学 | |||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) | 40 - 13 | 龍谷大学 | ||||||||||||||||||||||||
6/17 | ○ 摂 南 (A) | 39 - 34 | 大阪体育大学 | |||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) | 26 - 38 | 大阪体育大学 | ||||||||||||||||||||||||
6/24 | ○ 摂 南 | 43 - 14 | 京都大学 | |||||||||||||||||||||||
2011年度 | ||||||||||||||||||||||||||
関西大学 Aリーグ | ||||||||||||||||||||||||||
第1節 | 9/25 | × 摂 南 12 - 34 大阪体育大学 | ||||||||||||||||||||||||
第2節 | 10/2 | × 摂 南 0 - 30 近畿大学 | ||||||||||||||||||||||||
第3節 | 10/16 | × 摂 南 14 - 61 関学大学 | ||||||||||||||||||||||||
第4節 | 10/23 | × 摂 南 0 - 89 天理大学 | ||||||||||||||||||||||||
第5節 | 11/6 | × 摂 南 7 - 17 京産大学 | ||||||||||||||||||||||||
第6節 | 11/20 | × 摂 南 15 - 53 立命館大学 | ||||||||||||||||||||||||
第7節 | 11/26 | × 摂 南 12 - 54 同志社大学 | ||||||||||||||||||||||||
【 Aリーグ残留(8位)決定 】 | ||||||||||||||||||||||||||
A-B入替戦 | 12/10 | ○ 摂 南 20 - 14 龍谷大学(B リーグ1位) | ||||||||||||||||||||||||
【 これによって Aリーグ残留が確定 】 | ||||||||||||||||||||||||||
⇒ 本当に良かったです。AでプレーするのとBでプレーするのでは大違い。 | ||||||||||||||||||||||||||
来シーズンは、余裕のあるプレーで上位に食込んでください。お疲れさまでした。 | ||||||||||||||||||||||||||
ジュニアリーグ | ||||||||||||||||||||||||||
【ジュニア(Bチーム)】 | ||||||||||||||||||||||||||
第1節 | 9/17 | × 摂 南 0 - 112 天理大学 | ||||||||||||||||||||||||
第2節 | 試合なし | |||||||||||||||||||||||||
第3節 | 10/8 | × 摂 南 12 - 67 大阪体育大学 | ||||||||||||||||||||||||
第4節 | 10/15 | × 摂 南 20 - 27 関西大学 | ||||||||||||||||||||||||
第5節 | 10/29 | × 摂 南 7 - 64 近畿大学 | ||||||||||||||||||||||||
第6節 | 11/5 | × 摂 南 10 - 19 大阪産業大学 | ||||||||||||||||||||||||
【コルツ(Cチーム)】 | ||||||||||||||||||||||||||
第1節 | 9/17 | × 摂 南 7 - 78 天理大学 | ||||||||||||||||||||||||
第3節 | 10/8 | × 摂 南 7 - 77 大阪体育大学 | ||||||||||||||||||||||||
第5節 | 10/29 | × 摂 南 12 - 56 天理大学 | ||||||||||||||||||||||||
⇒ Bリーグ(2部)のチームには勝ってほしかったですね。 今後もレギュラーを目指して励んで下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||
春季オープン戦(練習試合) (摂南グラウンド) | 場所: 摂南大学グラウンド | |||||||||||||||||||||||||
5/14 | ○ 摂 南 (A) 32 - 0 中京大学 | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) 31 - 28 中京大学 | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (1年) 53 - 43 名古屋経済大学(1年) | ||||||||||||||||||||||||||
5/21 | ○ 摂 南 (A) 41 - 48 立命館大学 | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) 5 - 76 立命館大学 | ||||||||||||||||||||||||||
5/22 | × 摂 南 (A) 24 - 45 龍谷大学 | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 22 - 33 龍谷大学 | ||||||||||||||||||||||||||
6/5 | × 摂 南 (A) 14 - 40 近畿大学 | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 31 - 44 近畿大学 | ||||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (C) 7 - 64 近畿大学 | ||||||||||||||||||||||||||
6/12 | ○ 摂 南 (B) 14 - 5 大阪工業大学 | |||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (B) 10 - 0 大阪工業大学 | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 南 (C) 19 - 15 大阪工業大学 | ||||||||||||||||||||||||||
6/18 | × 摂 南 (B) 7 - 60 朝鮮大学 | |||||||||||||||||||||||||
6/19 | × 摂 南 (A) 26 - 50 大阪体育大学 | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 31 - 46 大阪体育大学 | ||||||||||||||||||||||||||
6/26 | × 摂 南 (A) 26 - 49 京都産産大学 | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 14 - 42 京都産産大学 | ||||||||||||||||||||||||||
7/2 | ○ 摂 南 45 - 27 リコージャパン | |||||||||||||||||||||||||
7/9 | × 摂 南 (A) 26 - 33 大阪産業大学 | |||||||||||||||||||||||||
× 摂 南 (B) 33 - 40 大阪産業大学 | ||||||||||||||||||||||||||
⇒ 前期オープン戦の最終戦でしたが、格下のチーム(昨年の入替戦相手)にも負け、 | ||||||||||||||||||||||||||
気持ち(精神面)、プレー(戦略・戦術)等々の立直しを図って下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||
4/30-5/4 GW関東遠征 | 場所: 専修大セミナーハウス | |||||||||||||||||||||||||
× | 摂 南 | 34 - 40 | 日本大学 | |||||||||||||||||||||||
○ | 摂 南 | 26 - 10 | 日体大学 | |||||||||||||||||||||||
× | 摂 南 | 12 - 31 | 専修大学 | |||||||||||||||||||||||
× | 摂 南 | 19 - 43 | 専修大学 | |||||||||||||||||||||||
⇒ 専修大に負けているようでは、リーグ戦が少し心配です。 | ||||||||||||||||||||||||||
2010年度 | ||||||||||||||||||||||||||
4/18 春季オープン戦 対 関西大学 | ||||||||||||||||||||||||||
Aチーム ○ | 摂 大 | 53 - 25 | 関 大 | |||||||||||||||||||||||
Bチーム × | 摂 大 | 17 - 45 | 関 大 | |||||||||||||||||||||||
⇒ Bリーグチームとの対戦でもあり、A・Bチーム共に勝利してほしいです。 | ||||||||||||||||||||||||||
4/25 春季オープン戦 対 関西学院大学 | ||||||||||||||||||||||||||
Aチーム × | 摂 大 | 26 - 59 | 関 学 | |||||||||||||||||||||||
Bチーム × | 摂 大 | 12 - 45 | 関 学 | |||||||||||||||||||||||
1年 × | 摂 大 | 7 - 58 | 関 学 | |||||||||||||||||||||||
⇒ 昨シーズンの優勝校だがすべての試合で敗戦とは・・・。秋のリーグ戦に向けて頑張って下さい! | ||||||||||||||||||||||||||
5/7 春季オープン戦 ( 関東遠征 ) | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 大 | 47 - 19 | 専修大学 | ||||||||||||||||||||||||
× 摂 大 | 22 - 40 | 日本大学 | ||||||||||||||||||||||||
× 摂 大 | 7 - 66 | 東海大学 | ||||||||||||||||||||||||
⇒ 関東リーグ上位チームのあたり負けに身をもって知ったと思います。今後の奮闘を! | ||||||||||||||||||||||||||
5/30 春季オープン戦 対 大阪体育大学 | ||||||||||||||||||||||||||
Aチーム ○ | 摂 大 | 29 - 32 | 大体大 | |||||||||||||||||||||||
Bチーム × | 摂 大 | 40 - 52 | 大体大 | |||||||||||||||||||||||
⇒ 練習試合とはいえ、接戦はものにしておきたかったですね。次は頑張って下さい! | ||||||||||||||||||||||||||
6/6 春季オープン戦 対 大阪経済大学 | ||||||||||||||||||||||||||
場所: 本学第1グラウンド | ||||||||||||||||||||||||||
○ 摂 大 | 45 - 21 | 大経大 | ||||||||||||||||||||||||
⇒ 格下(大経大C)とのオープンマッチでも気を引締め、油断する事なく、試合に挑んで下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||
6/13 春季オープン戦 対 近畿大学 | 場所: 本学第1グラウンド | |||||||||||||||||||||||||
Aチーム × | 摂 大 | 19 - 33 | 近 大 | |||||||||||||||||||||||
Bチーム × | 摂 大 | 0 - 43 | 近 大 | |||||||||||||||||||||||
Cチーム × | 摂 大 | 0 - 17 | 近 大 | |||||||||||||||||||||||
⇒ A・B・C揃って敗戦とは・・・ 基本に戻って頑張って下さい! | ||||||||||||||||||||||||||
6/19 春季オープン戦 対 リコー関西 | 場所: 本学第1グラウンド | |||||||||||||||||||||||||
前半 | 摂 大 | 10 - 7 | リコー関西 | |||||||||||||||||||||||
後半 | 摂 大 | 31 - 7 | リコー関西 | |||||||||||||||||||||||
計 ○ | 摂 大 | 41 - 14 | リコー関西 | |||||||||||||||||||||||
⇒ トップウエストBリーグ(リコー関西)の社会人チームですが、 | ||||||||||||||||||||||||||
これから力を付けてくるチームです。勝利出来て良かったですね! | ||||||||||||||||||||||||||
6/20 春季オープン戦 対 大阪産業大学 | 場所: 本学第1グラウンド | |||||||||||||||||||||||||
Aチーム × | 摂 大 | 24 - 29 | 大産大 | |||||||||||||||||||||||
Bチーム × | 摂 大 | 29 - 10 | 大産大 | |||||||||||||||||||||||
Cチーム × | 摂 大 | 19 - 5 | 大産大 | |||||||||||||||||||||||
⇒春のオープン戦とはいえ、Bリーグチームに敗戦するとは・・・ | ||||||||||||||||||||||||||
本番のリーグ戦に向け、奮起を! | ||||||||||||||||||||||||||
6/27 春季オープン戦 対 天理大学 | 場所: 本学第1グラウンド | |||||||||||||||||||||||||
Aチーム × | 摂 大 | 10 - 66 | 天理大 | |||||||||||||||||||||||
Bチーム ○ | 摂 大 | 40 - 14 | 天理大 | |||||||||||||||||||||||
Cチーム × | 摂 大 | 0 - 43 | 天理大 | |||||||||||||||||||||||
⇒練習試合最後にして、関西Aリーグ校(Aリーグ)に1勝でき、良かったです。 | ||||||||||||||||||||||||||
リーグ戦は頑張って下さい! | ||||||||||||||||||||||||||
10/10 関西大学 Aリーグ 第1節 | 場所: 花園第2グラウンド | |||||||||||||||||||||||||
摂 大 | 21- 22 | 大阪体育大 | ||||||||||||||||||||||||
⇒後味の悪い、泣くに泣けない試合結果となりましたが、試合の戦略・戦術的には | ||||||||||||||||||||||||||
最後のプレーは攻撃的なプレーであり、次回に生かしてほしい。 | ||||||||||||||||||||||||||
10/17 関西大学 Aリーグ 第2節 | 場所: 花園第1グラウンド | |||||||||||||||||||||||||
摂 大 | 22- 27 | 近 大 | ||||||||||||||||||||||||
⇒一進一退の攻防戦の結果、最後には届かず敗れてしまったのですが、 | ||||||||||||||||||||||||||
次戦は肝心なところでのミスをいかに少なくするかが課題だと思います。 | ||||||||||||||||||||||||||
頑張って下さい! | ||||||||||||||||||||||||||
10/24 関西大学 Aリーグ 第3節 | 場所: 花園第2グラウンド | |||||||||||||||||||||||||
摂 大 | 17- 29 | 京都産業大 | ||||||||||||||||||||||||
⇒3連敗という結果になり、尻に火が付いてしまいましたが、 | ||||||||||||||||||||||||||
とりあえず早く1勝し、気持ちの切り替えをするべきです! | ||||||||||||||||||||||||||
10/31 関西大学 Aリーグ 第4節 | 場所: 西京極競技場 | |||||||||||||||||||||||||
摂 大 | 0 - 22 | 立命館大 | ||||||||||||||||||||||||
⇒今回の試合は完敗です。FW・BKの連携が噛み合っていません。 | ||||||||||||||||||||||||||
ディフェンス力をアップして次戦に挑んでください。 | ||||||||||||||||||||||||||
11/14 関西大学 Aリーグ 第5節 | 場所: 長居第2陸上競技場 | |||||||||||||||||||||||||
摂 大 | 7 - 45 | 関西学院大 | ||||||||||||||||||||||||
⇒FWのモールでの差が大き過ぎた点やいい所でのパスミス、またディフェンス力 | ||||||||||||||||||||||||||
の差が出た試合でした。この結果、入替戦(12/11宝ヶ池)が決定しましたが、 | ||||||||||||||||||||||||||
残り2試合で一矢を報いて下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||
11/20 関西大学 Aリーグ 第6節 | 場所: 神戸ユニバー記念競技場 | |||||||||||||||||||||||||
摂 大 | 5 - 75 | 天理大 | ||||||||||||||||||||||||
⇒前半こそは見れる試合でしたが、後半は「なすすべなし」といった試合でした。 | ||||||||||||||||||||||||||
特にディフェンス(防御)面の強化が必要です。 | ||||||||||||||||||||||||||
11/28 関西大学 Aリーグ 第7節 | 場所: 花園第1グラウンド | |||||||||||||||||||||||||
摂 大 | 7 - 55 | 同志社大 | ||||||||||||||||||||||||
⇒リーグ戦の最終戦でしたが、後半に力尽きた感じで巻き返す事が出来ず、 | ||||||||||||||||||||||||||
7連敗で終わってしまいました。入替戦では先にいい流れをつかみ、きっかけをものにして | ||||||||||||||||||||||||||
勝利に導いてください。 | ||||||||||||||||||||||||||