看護学研究科(修士課程) 看護学専攻 の教育研究上の目的と3ポリシー
教育研究上の目的
地域社会で生活する人々を支援する看護実践者および研究能力を基盤とした看護教育者を育成することを目的とする。
3ポリシー
ディプロマ・ポリシー(DP:学位授与の方針)
所定の単位を修得し、必要な研究指導を受けたうえ、次の要件を満たし、かつ、修士論文の審査および最終試験に合格した者には修士(看護学)の学位を授与します。
- [DP1]看護学の専門領域における課題を、倫理観をもって、科学的・理論的思考に基づいて解決する科学的探究能力を身につけている。
- [DP2]看護学に関わる幅広い専門知識を身につけ、広く看護学の発展に寄与できるよう自己研鑽を積むことができる。
- [DP3]地域医療やチーム医療を理解し、看護職としてチーム医療のリーダーとなることができる。
- [DP4]変化する社会において保健医療福祉の健康問題を捉え、地域医療に貢献できる。
カリキュラム・ポリシー(CP:教育課程編成・実施の方針)
ディプロマ・ポリシーに掲げる目標を達成するため、次のとおり教育課程を編成・実施します。
- [CP1]共通科目では、各領域の専門性の高い教育内容とともに、それぞれの領域の学修を効率的、効果的、かつ専門性を深めるために、横断的に学修する科目を設けている。
- [CP2]専門科目では、「地域・療養支援看護学領域」、「健康発達支援看護学領域」を教育・研究の柱として設定しており、近年、高度化、専門分化している看護学に関する教育・研究に体系的に対応できるように編成している。
- [CP3]地域・療養支援看護学領域は、地域社会で療養生活を送る人とその家族、集団に対し、生活の場、健康レベルに応じた質の高い実践とそれを探究する能力の養成を目指すための科目を配置する。
- [CP4]健康発達支援看護学領域は、子どもと家族の発達を促し、女性の健康増進に向けて、質の高い実践とそれを探究する能力の養成を目指すための科目を配置する。
アドミッション・ポリシー(AP:入学者受入れの方針)
少子高齢化が進む中、疾患や障害と共に生活している対象者へのケアに加え、予防的観点から高齢者の健康の保持増進や子育て支援に取り組みたい、または、臨床の場で卒後教育、継続教育を系統的・効果的に計画運営する創造力と教育力を発揮し看護教育に携わりたいという意欲を持つ人材を受け入れます。
- <求める人材像>
- [AP1]看護学に関心を持ち、かつ、看護の実践領域、看護教育、看護研究の発展に関心を持つ者。
- [AP2]科学的・論理的思考ができ、看護学における疑問や課題の解決に向けて研究をすることに強く興味を持つ者。
- [AP3]将来、看護の実践の場でリーダーとなれる資質を有し、看護学や看護実践の発展に向けて活動する意思を有する者。
- [AP4]高い倫理観を有し、地域医療や看護に貢献する意思と責任感を有する者。
- <入学前に修得が望まれる知識・力>
- [AP1]専攻する学問分野の専門的基礎力および応用できる能力
- [AP2]看護に関する現象に関心を持ち、科学的・論理的に思考する力
- [AP3]論理的な感性をもって的確に判断する力
- [AP4]他者やチームの中での調整力をもち、問題解決に向けて推進する力