イベント概要
開催日 | 2025年8月10日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00~15:00(9:30受付開始予定) |
開催場所 | 寝屋川キャンパス |
当日の主な内容 |
・全体ガイダンス ・学部・学科ガイダンス ・入試説明・対策(公募制推薦入試・一般選抜・総合型選抜AO入試) ・体験型プログラム(オープンラボ・実習体験・ミニ講義など) ・在学生スタッフ企画(キャンパスツアー・なんでもおしゃべりコーナーなど) ・個別相談 |
主なプログラム
-
全体ガイダンス
「摂南大学ってどんな大学?」それを知るには、全体ガイダンスへの参加がおすすめです。
本学の特色や学びの環境、キャンパスライフについて詳しくご紹介します。さらに、オープンキャンパスの1日の過ごし方やおすすめプログラムもご案内。
初めて摂南大学にお越しいただく方でも、スムーズにキャンパスを回れるポイントを分かりやすくお伝えします。ぜひご参加ください。 -
学部・学科ガイダンス
学部・学科別に特色や学びの内容、カリキュラムなどを詳しくご紹介します
「どんな授業があるの?」「どんな資格が取れる?」「卒業後の進路は?」など、学部・学科選びに役立つ情報をわかりやすくお伝えします。教員や在学生のリアルな声を聞ける機会もありますので、ぜひご参加ください。 -
入試説明・対策(公募制推薦入試・一般選抜・総合型選抜AO入試)
受験生必見!摂南大学の「総合型選抜」「学校推薦型」「一般選抜」を中心に、各入試制度やポイントを紹介します。特に「総合型選抜AO入試」では、学部学科別に出願資格や対策方法を確認できます。
-
体験型プログラム(オープンラボ・実習体験など)注目
理工学部を中心に研究室や実習室を大公開!専門の技術を駆使した設備や研究資料が揃い、実践的な学びの環境を体験できる実習体験プログラムに参加できます。さらに、文系学部は学部毎にミニ講義を開催。大学のリアルな学びを体験できるチャンスです。「見て・聞いて・触れて」、大学の学びを一足先に体験してみませんか?将来の進路に役立つ貴重な体験が待っています。
-
在学生スタッフ企画(キャンパスツアー・なんでもおしゃべりコーナーなど)注目
『学生アドミッションスタッフ』と行くキャンパスツアーや、『SETSUNAN GIRLS PRESS』による相談コーナー(寝屋川)など、在学生との交流の機会が充実。オープンラボや実習体験では、学生が摂南大学の魅力を紹介します。大学生活や受験勉強に関するリアルな声を聞ける絶好のチャンスです。
-
個別相談ブース(入試・奨学金・就職・学生生活など)
「どの入試方式が自分にあっている?」「奨学金の種類や条件は?」「就職のサポートって具体的にどんなこと?」など受験や進学に関する疑問や不安をご相談ください。
オープンキャンパスの機会を活用して、不安を解消しましょう! -
現役大学受験専門塾高学館特別イベント注目
特別イベントでは、大学入試の仕組みや2026年度入試の最新動向をはじめ、受験勉強の進め方や計画の立て方といった、受験生が直面する「疑問」や「不安」を解消する内容となっています!受験生や保護者の方はもちろん、高1.2年生の方もぜひご参加ください。
体験型プログラム
学部 | プログラム | 概要 |
---|---|---|
法学部 | ミニ講義「法的に解決するってどういうこと?」 | 法的に紛争を解決するために必要なお作法として,法的三段論法というものがあります。 身近なケースを用いて,このお作法の型(かた)を学んでみましょう |
国際学部 | ミニ講義(8/10)「グローバル社会とホスピタリティー ―エアラインを例に―」 | 現代は人々がグローバルに行き交う社会です。今後さらに多様な価値観、考え方を持つ人々と関わる機会は多くなるでしょう。そのような場面で活躍できる人材になるためには、どんな能力が必要なのでしょうか?その一つがホスピタリティーを正しく理解し、発揮できる力です。AIが発達してもなお、人が他の人に「思いを遣る」ホスピタリティーが多種多様な場面で必要です。ホスピタリティー産業の代表であるエアライン業界を例に、ANA 総合研究所と国際学部の連携授業での学びを、のぞいてみましょう! |
経済学部 | ミニ講義「経済学で考える「転売問題」」 | このミニ講義では、皆さんが一度は聞いたことがある「転売問題」について、経済学の視点からその問題を紐解いていきます。実は、「経済学者の多くが転売を許容する立場である(つまり転売を認めている)」と聞いたらびっくりですよね。その驚きの答え、真相を直接聞きに来てください。 |
経営学部 | 学部ガイダンス(コースAまたはB) | 経営学部のカリキュラムにある4つのコースのうち、今回は2つのコースについてご紹介します。それぞれのコースでどのような学びがあるのか、どんなゼミ活動をしているのか、そしてコースで学んだことが将来の仕事にどうつながっていくのかについて、担当の先生と実際にそのコースで学んでいる在学生がお話しします。 |
現代社会学部 | ミニ講義「現社ピックアップ科目紹介!」 | 2名の教員にから、専門領域に関する内容を中心に現代社会学部の魅力をご紹介します。一人目は「産業労働社会学」「仕事とくらしの社会学」の授業内容に加え、社会調査士科目についてお話します。2人目は「子どもと教育の社会学」「犯罪・非行の社会学」の授業内容に加え、教職科目についてお話します。 リアルな”現代社会”を学びの場とする勉強の楽しさを感じてみませんか? |
理工学部 生命科学科 | まなびライブ「モデル生物に触れてみよう」 | 生命科学の研究で使われている「モデル生物」を展示します! 当日は、生命科学科の教員や学生スタッフが、研究内容やモデル生物についてわかりやすく説明します。さらに、研究の話だけでなく、大学生活や普段の授業、学生の様子など、気になることがあれば何でも質問していただけます。 |
理工学部 住環境デザイン学科 | 学科ガイダンス+展示紹介+ゼミ・ラボ案内ツアー「住環境デザイン学科の多彩な魅力を感じよう」 | 大スクリーンでの映像による学科説明のあと、隣接する「デザイン工房教室」へご案内します。そこでは、設計演習や環境工学演習などの学びの流れや、各教員によるゼミ・研究内容、就職先に関する展示を通じて、授業カリキュラムの特長や研究の魅力を分かりやすくご紹介します。 学科ガイダンス+展示紹介+ゼミ・ラボ案内ツアー「住環境デザイン学科の多彩な魅力を感じよう」 |
理工学部 建築学科 | 街をつくるワークショップ「建築模型を使って“まち”をつくる体験型ワークショップ──空間構成と関係性を楽しく学ぶ」 | 1/200スケールの大きな模型空間に、建物を自由に配置しながら、未来のまちのかたちを考える楽しいプログラムです。建築学科の学生が実際に取り組んだ課題模型も展示されており、建築の学びを身近に感じることができます。 ワークショップでは、スチレンボードや紙などの模型素材を使って、まちの景観や構成をデザインしていきます。先輩たちがサポートしてくれるので、初めてでも安心です。 模型を通じて、建築と都市のつながりをリアルに体感してみましょう。 |
理工学部 都市環境工学科 | 都市環境工学の分野紹介「都市環境工学の世界を知ろう」 | 都市環境工学科では、地球規模のインフラ整備や環境保全、地域のまちづくりなど、私たちの暮らしを支える幅広い分野を学びます。 この展示では、実際のプロジェクト事例をパネルで紹介するほか、都市環境に関する「体験実験」も実施。楽しみながら、学びのイメージを深められるプログラムとなっています。 まだ学科のことをあまり知らない高校1・2年生でも大丈夫。「未来のまちを自分の手でつくってみたい!」という気持ちをもった方にぴったりの内容です。 |
理工学部 機械工学科 | 機械工学の学びが丸わかり!実験室が実際に体験にできるオープンラボ | 授業・実習・卒業研究などで実際に使用している実験装置を間近でご覧いただけます。 材料の強さを測る「万能試験機」や、精密な加工ができる「放電加工機」など、大型で本格的な装置も展示されています。 また、機械工学科で学べる研究領域の紹介や、卒業後の就職先についてもわかりやすく説明します。 当日は、実際に学んでいる大学生や大学院生から、普段の授業の様子や研究活動について直接話を聞くこともできます。質問にも丁寧にお答えしますので、興味のある方はぜひお越しください! |
理工学部 電気電子情報工学科(2026年4月名称変更) | 『Python』を使ったプログラミング演習「タートルグラフィックス・モジュールを使ってプログラムによる描画を体験しよう!」 | 実際に大学の講義でも使われているパソコンを使って、プログラミングに挑戦していただきます。使うのは『Python(パイソン)』というプログラミング言語。画面上にいる“カメ”に指示を出して図形を描かせたり、ランダムに動かしたりと、楽しく学べる内容になっています。 プログラミングが初めての方でも大丈夫! 基本から丁寧にサポートしますので、安心してご参加ください。 |
実施内容に変更が生じる可能性あります。
当日の食堂メニューをご紹介
-
とりポン定食
寝屋川キャンパス「せっちゃん食堂不動のNo1」メニューがオープンキャンパスにも登場!
摂南大学に来たからには、食べなきゃ損です!
ぜひ、ご賞味あれ♪500円(税込)
-
冷やしタルタルとり天うどん
オープンキャンパスの日だけのスペシャルメニューが食堂に登場!
この機会に、学生たちに大人気の食堂メニューを体験しよう!
お腹も心も満たされること間違いなし
※画像はイメージです。詳細は決まり次第お知らせします500円(税込)
-
冷やしタルタルとり天うどん
今年初の新作メニュー!
冷やしたうどんにカリカリの衣のとり天と濃厚なタルタルソースをトッピング♪
夏の暑い日でもちゅるちゅる食べれちゃいます!
お腹も心も満たされること間違いなし。500円(税込)
-
カツカレー(サラダ付き)
常翔学園の特製ルウを使用したオープンキャンパス限定カツカレー
ガッツリたべて、受験勉強もクラブ活動も乗り越えよう!500円(税込)
食堂だけじゃない!人気のパンコーナー登場
-
スペシャルパンセット
オープンキャンパスに来た人だけが味わえる、特別なパンが登場!
ミニパンの詰め合わせ!
キャンパスを巡る合間に、ちょっとひと息。美味しいパンを片手に、未来の学生気分を味わってみませんか?
350円(税込)
摂南大学に
キッチンカーがやってくる!
場所:寝屋川キャンパス敷地内 時間:10:00~15:00
- 状況により出店を見合わせる場合があります。
イベント当日の感想、
大募集!
イベント当日にアンケートを実施します。
皆さんの感想をぜひお寄せください。
回答いただいた方にイベント限定!Francfranc「ハートバスフィズ」をプレゼント!
QRコードからアクセス!
- 先着順のため、なくなり次第終了とさせていただきます。
- 高校生等と同伴者で参加の場合は「1家族1つ」とさせていただきます。
参加申込
「後悔のない進路選択」をするために、
ぜひ摂南大学のオープンキャンパスに足を運んでみよう!
