外国語学部|認定対象の資格
学生諸君の資格取得を推進するため、教育上、有益と認めた資格・試験に合格した場合には、それを進級および卒業に必要な単位として認定する制度があります。
対象となる資格および申請方法等については、以下のとおりです。
1.単位を認定することができる公的資格
資格名 (資格名からリンク) | 認定内容 | |||
---|---|---|---|---|
資格の級位・点数 | 認定科目名 | 単位数 | 適用 | |
TOEIC® Listening & Reading | 480点以上 | 資格認定(TOEIC I) | 1 | 2017年度 以降 入学生 |
550点以上 | 資格認定(TOEIC I・II) | 2 (1×2) |
||
655点以上 | 資格認定(TOEIC I・II・III) | 3 (1×3) |
||
785点以上 | 資格認定(TOEIC I・II・III・IV) | 4 (1×4) |
||
865点以上 | 資格認定(TOEIC I・II・III・IV・V) | 5 (1×5) |
||
945点以上 | 資格認定(TOEIC I・II・III・IV・V・VI) | 6 (1×6) |
||
実用英語技能検定(英検) | 2級 | 資格認定(英語検定I) | 2 | |
準1級 | 資格認定(英語検定I・II) | 4 (2×2) |
||
1級 | 資格認定(英語検定I・II・III) | 6 (2×3) |
||
TOEFL® | iBT42点以上 (ITP/PBT440点以上) |
資格認定(TOEFL I) | 2 | |
iBT72点以上 (ITP/PBT533点以上) |
資格認定(TOEFL I・II) | 4 (2×2) |
||
iBT95点以上 (ITP/PBT587点以上) |
資格認定(TOEFL I・II・III) | 6 (2×3) |
||
TOEIC® Listening & Reading | 600点以上 | 資格認定(TOEIC I) | 2 | 2016年度 以前 入学生 |
700点以上 | 資格認定(TOEIC I・II) | 4 (2×2) |
||
800点以上 | 資格認定(TOEIC I・II・III) | 6 (2×3) |
||
実用英語技能検定(英検) | 準1級 | 資格認定(英語検定I・II) | 4 (2×2) |
|
1級 | 資格認定(英語検定I・II・III) | 6 (2×3) |
||
TOEFL® | iBT61点以上 (ITP500点以上) |
資格認定(TOEFL I) | 2 | |
iBT75点以上 (ITP540点以上) |
資格認定(TOEFL I・II) | 4 (2×2) |
||
iBT89点以上 (ITP580点以上) |
資格認定(TOEFL I・II・III) | 6 (2×3) |
資格名 (資格名からリンク) | 認定内容 | ||
---|---|---|---|
資格の級位・点数 | 認定科目名 | 単位数 | |
中国語検定 | 2級 | 資格認定(中国語検定I) | 2 |
準1級 | 資格認定(中国語検定I・II) | 4 (2×2) |
|
1級 | 資格認定(中国語検定I・II・III) | 6 (2×3) |
|
ビジネス中国語検定 | 2級 | 資格認定(ビジネス中国語検定I) | 2 |
漢語水平考試(HSK) | 5級(180~194点) | 資格認定(漢語水平考試I) | 2 |
5級(195~209点) | 資格認定(漢語水平考試I・II) | 4 (2×2) |
|
5級(210点以上) または 6級(180点以上) |
資格認定(漢語水平考試I・II・III) | 6 (2×3) |
|
スペイン語技能検定 | 4級 | 資格認定(スペイン語検定I) | 2 |
3級 | 資格認定(スペイン語検定I・II) | 4 (2×2) |
|
2級以上 | 資格認定(スペイン語検定I・II・III) | 6 (2×3) |
|
DELE(スペイン語検定) | 初級(A2・B1) | 資格認定(DELE I) | 2 |
中級(B2) | 資格認定(DELE I・II) | 4 (2×2) |
|
上級(C1・C2) | 資格認定(DELE I・II・III) | 6 (2×3) |
|
インドネシア語技能検定 | C級 | 資格認定(インドネシア語検定I) | 2 |
B級 | 資格認定(インドネシア語検定I・II) | 4 (2×2) |
|
特A級・A級 | 資格認定(インドネシア語検定I・II・III) | 6 (2×3) |
|
実用フランス語技能検定 | 4級 | 資格認定(フランス語検定I) | 2 |
3級 | 資格認定(フランス語検定I・II) | 4 (2×2) |
|
準2級以上 | 資格認定(フランス語検定I・II・III) | 6 (2×3) |
|
ハングル能力検定 | 準2級 | 資格認定(ハングル能力検定I) | 2 |
2級 | 資格認定(ハングル能力検定I・II) | 4 (2×2) |
|
準1級以上 | 資格認定(ハングル能力検定I・II・III) | 6 (2×3) |
|
初級システムアドミニストレータ | 資格認定(初級シスアド) | 2 | |
ITパスポート | 資格認定(ITパスポート) | 2 | |
総合旅行業務取扱管理者 | 資格認定(総合旅行業務取扱管理者I・II・III) | 6 (2×3) |
|
国内旅行業務取扱管理者 | 資格認定(国内旅行業務取扱管理者) | 2 | |
通訳案内士 | 資格認定(通訳案内士I・II・III) | 6 (2×3) |
|
日本語検定 | 2級 | 資格認定(日本語検定I) | 2 |
1級 | 資格認定(日本語検定I・II) | 4 (2×2) |
|
秘書技能検定 | 準1級 | 資格認定(秘書検定I) | 2 |
1級 | 資格認定(秘書検定I・II) | 4 (2×2) |
|
色彩検定 | 2級 | 資格認定(色彩検定I) | 2 |
1級 | 資格認定(色彩検定I・II) | 4 (2×2) |
2.申請方法
別途教務課からお知らせします。
3.認定方法
専攻言語(主言語)系の資格については各コースの専攻言語(主言語)科目の選択科目として、その他の資格については専門科目(資格認定)の選択科目として認定します。認定できる単位数は専攻言語系の資格で6単位、その他の資格で6単位の計12単位までとします。
4.取得時期
入学前、入学後のどちらで取得した資格でも申請できます。
5.その他
- 認定された科目の単位数は、1年間に履修申請できる上限単位数(48単位以内)から除きます。
- 休学期間中の申請は受付けません。
- TOEIC® Listening & Readingのスコアについては、学外での受験分および学内団体受験分について、同様の取り扱いとします。