教員免許状更新講習
教員免許更新制について
平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されました。
教員免許更新制は、その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう、定期的に最新の知識技能を身に付けることで、教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬と信頼を得ることを目指します。
更新講習は、文部科学省の認定を受けて開設します。本学においては、平成25年度より開設しております。
※文部科学省ホームページ「教員免許更新制」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/index.htm
2020年度 摂南大学 教員免許状更新講習について
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、緊急事態宣言が継続される状況となっています。
さらに今後の終息の見込みが不透明であり、安全かつ十分な講習の実施が困難であると予想されることから、今年度の更新講習は開講を取り止めることといたします。
ご予定されておられた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、心からお詫び申しあげます。
事情ご賢察のうえご理解賜りますようお願い申し上げます。
2019年度 教員免許状更新講習 募集要項
- 申込方法および講習内容.pdf
PDFファイル 8.7 MB - ダウンロード
- 申込方法および講習内容.pdf
更新講習終了後の手続き
更新講習の試験に合格された受講者には、免許状更新講習(修了・履修)証明書をお送りします。
免許状の更新には、免許管理者(現職が教員の方は、お勤めの学校所在地の都道府県教育委員会、現職教員でない方は、居住地の都道府県教育委員会)による「更新講習修了確認」という手続きが必要になります。
更新講習を受講し終えた後、各自で免許管理者へ申請してください。
「更新講習修了確認」 に係る申請方法や提出書類は各教育委員会ホームページで確認してください。
(参考) 大阪府教育委員会:
http://www.pref.osaka.lg.jp/kyoshokuink/kousinsei/