理工学部 - 生命科学科|資格・進路・キャリア
「医療」「製薬」「環境」「食品」などで活躍。
生命科学の知識・技術は、幅広い領域で求められています。主な分野としては「医療」「製薬」「環境」「食品」などが挙げられますが、それぞれが多様な職域を擁しており、企業はもちろん、研究機関や行政など、さまざまな活躍フィールドがあります。また、生命科学の知見を必要とする分野は今後も広がっていくでしょう。
学びから身につく就業力/卒業後の進路
多彩な実習を通して連携・協同・コミュニケーション能力と実践力を養う。
本学科の実習は、パートナーと連携・協同し、自ら結果を導き出すことが特長。それにより、生命科学に関する高度なスキルとコミュニケーション能力を身につけることができます。また、最新機器を用いた実習により、分析・研究手法も習得できます。
製薬・食品・環境分析業界を中心に、幅広い分野に広がる未来。
連携・協同する力やコミュニケーション能力は、人がかかわるさまざまな業種・職種で求められています。そこに生命科学系のスキルや専門知識が加わることで、製薬・食品・環境分析業界での活躍の可能性が大きく広がります。
キャリアDATA
卒業後の進路
生命科学の知識・技術は、幅広い領域で求められています。主な分野としては「医療」「環境」「食品」などがあげられますが、それぞれが多様な職域を擁しており、企業はもちろん、研究機関や行政など、さまざまな活躍フィールドがあります。例えば、創薬や医療のプロとして、環境を守り自然を取り戻す技術者として、食生活を進化させるエキスパートとしてなど、生命科学の知見を必要とする分野は今後も広がっています。また、高等学校・中学校の理科教員や公務員の道もあります。さらには、大学院へ進学する者も多数おり、研究職という進路も選択肢のひとつです。
主な就職先(過去3年間) ※掲載の企業・団体名は進路決定当時の名称による
アース環境サービス(株) | (株)紀文西日本 | 日本製薬(株) |
アストラゼネカ(株) | (株)神戸屋 | フジパングループ本社(株) |
アルフレッサ(株) | 興和(株) | 扶桑薬品工業(株) |
アルフレッサファーマ(株) | サラヤ(株) | HOYA(株) |
イカリ消毒(株) | シンジェンタジャパン(株) | 持田製薬(株) |
(株)いかるが牛乳 | 水ing(株) | 雪印メグミルク(株) |
江崎グリコ(株) | (株)総合水研究所 | 由良町役場 |
(株)エスアールエル | 第一屋製パン(株) | 和歌山県教育委員会 など |
大阪府教育委員会 | 帝人エコ・サイエンス(株) | |
科研製薬(株) | (株)日本サンガリアベバレッジカンパニー |
取得資格
在学中に取得できる資格
- 中・上級バイオ技術者〈受験資格〉
所定単位修得で取得できる資格
- 甲種危険物取扱者〈受験資格〉
- 高等学校・中学校教諭一種(理科)
関連する資格
- 技術士
- 環境計量士
- 公害防止管理者
- 食品衛生管理者
- 幼稚園・小学校教諭一種 など