国際交流 国際交流イメージ画像

  1. トップページ
  2. 国際交流
  3. 新着情報
  4. 夏期オンライン留学プログラムを実施しました

夏期オンライン留学プログラムを実施しました一覧へ戻る

グローバル教育センターでは、2021年8月にオンライン留学プログラムとして、語学研修系プログラム「フィリピンプログラム」と文化体験系プログラム「海外協定校協働プログラム」を実施しました。

フィリピンプログラムは、英語学習と貧困をテーマにしたプロジェクト学習を中心に取り組みました。英語学習では、フィリピン・セブ島の語学学校講師によるオンライン英語学習(マンツーマンレッスン・グループレッスン)を受け、プロジェクト学習では、セブの教育関連のNGO代表者からの講義を受けた後で、NGOの子ども向けに教育ワークショップを本学学生が企画・実施しました。また最終日には貧困削減をテーマにしたプレゼンテーションを実施しました。

参加学生からは「英語を学ぶだけでなく、貧困を中心とした世界の課題を学び、解決方法まで考えることができた」「自分から発言や発表をできるようになった。英語で話すことのハードルがぐんと下がった感覚が掴めた。今後も英語学習を続けていきたい」等の感想がありました。

海外協定校協働プログラムは、文化とSDGsをテーマに、本学学生と海外協定大学(韓国、台湾、タイ、インドネシア、マレーシア)の学生が共に学びました。文化紹介では、お互いの生活や文化について写真を用いて、プレゼンテーションを実施しました。SDGsに関しては、関心のあるテーマ(貧困、教育、ジェンダー、平和、環境、まちづくり、生産・消費等)ごとにグループを作成し、課題解決に向けたプレゼンテーションを実施しました。

参加学生からは、「関心のあるテーマについて、海外の学生と意見交換をすることができてよかった」「参加する前よりも何かに挑戦したい、経験したいと思うようになった。また、他の国のことをもっと知りたいと思うようになった」等の感想がありました。

今後、事後授業でプログラムを通して、学んだことを言語化し、10月にオンラインにて成果報告会を実施する予定です。

一覧へ戻る

国際交流

国際交流センターtwitterページ

国際交流センターinstagramページ

西日本リーダーズ・スクール

トビタテ!留学JAPAN

ページの上部へ