在学生・教職員の方へ 在学生・教職員の方へイメージ画像

  1. トップページ
  2. 在学生・教職員の方へ
  3. 新着情報
  4. 【課外活動】摂南大学 指定強化団体の「伝達式」を開催!

【課外活動】摂南大学 指定強化団体の「伝達式」を開催!一覧へ戻る

認定証授与の様子 認定証授与の様子

久保学長と各団体代表者 久保学長と各団体代表者

全体の集合写真 全体の集合写真

5月13日、2024年度「指定強化団体 伝達式」を開催しました。

本学では、文化会の吹奏楽部、体育会のラグビー部、男子陸上競技部、女子陸上競技部、剣道部、柔道部、スポーツクライミング部の計7団体を2024年度の指定強化団体として認定しており、毎年5月中旬に学長から各指定強化団体に認定証が授与される「伝達式」を行っています。

伝達式では、久保学長が各団体の代表に認定証を授与し、各団体代表者は御礼と抱負を述べました。

 

▼伝達式での各団体の抱負(一部抜粋)

・吹奏楽部代表「今年度も、指定強化団体の名に恥じないよう、依頼演奏、定期演奏会、夏のコンクールに注力していきます。また、8月に行われる吹奏楽部コンクールでは、関西大会出場を目標に練習していきます。」(山本陽香・法律学科3年)

・ラグビー部代表「今年の活動目的は「ラグビーを通して、人として成長する」、「社会に必要とされる人間になり、人間力を養う」、「身近な人を笑顔にする」です。そのためには、関西大学Aリーグ優勝を目標として、日々の練習に取り組んでいきます。」(佐藤侃太・法律学科4年)

・男子陸上競技部代表「今年度の目標は、来週行われる関西インカレで2部優勝し、1部に昇格することです。また、関西インカレ以降も、様々な大会で摂南大学の名を残し、地域の皆様からも応援していただけるような団体を目指します。」(木村烈・経済学科3年)

・女子陸上競技部代表「新入部員の加入により9月に行われる関西大学女子駅伝への出場が叶います。1.2回生だけのチームであるため、挑戦者の気持ちでベストパフォーマンスを尽くします。また、来週に控えた関西インカレにおいては、出場するメンバー全員が昨年の記録を超えるパフォーマンスを発揮することを目指します。」(楠本真緒・経営学科2年)

・剣道部代表「一昨年から2年連続で全日本学生大会に出場することができており、昨年はベスト16に入ることができました。今年は昨年の結果を超えるために、剣道部全員で切磋琢磨し、上位入賞できるよう頑張っていきます。」(阿座上航・法律学科4年)

・柔道部代表「今年の目標は、去年敗戦してしまった関西学生柔道優勝大会団体戦で勝ち抜き目標である全日本学生柔道優勝大会に出場すること。そして、去年66キロ級で出場した全日本学生体重別選手権大会に多くの階級で出場することを目標に日々精進していきます。」(大隅一輝・法律学科4年)

・スポーツクライミング部代表「今年、学内に公式戦を行える規模のクライミングウォールが完成し、練習環境の向上や活動の幅が広がってきていることを感じています。競技面では、すでに全国大会や国際大会に出場している部員もおりますが、この恵まれた環境に甘えることなく、さらなる良い成績を残せるよう、練習に励んでいきます。」(抜井亮瑛・国際学科3年)

 

各団体代表者の抱負を受け、久保学長からは「人間はやり遂げようと固く決意したことはたいていのことはできる。自分自身がどうしたいかという強い決意が重要である。これからいろいろと困難なこともあるかもしれないが、決意を持ってやり遂げてほしい」と激励の言葉がありました。

各団体の今後の活躍にご期待ください。

 

▼各団体のSNS

学生課のXはこちら

吹奏楽部のInstagramはこちら

ラグビー部Instagramはこちら

男子陸上競技部のInstagramはこちら

女子陸上競技部のInstagramはこちら

剣道部のInstagramはこちら

柔道部のInstagramはこちら

スポーツクライミング部のInstagramはこちら

一覧へ戻る

在学生・教職員の方へ

ページの上部へ