ボーランドCの使い方(Vista)

  1. スタートボタンからアクセサリ→コマンドプロンプトをクリックします

  2. bcc32エンターと入力し、下の様に表示されたらパスが通っているので使えます

  3. ファイルを作成します
    notepad test.c と入力します
    test.cというファイルをメモ帳で開くという意味です

  4. test.cが新規ファイルの場合、下の様に表示されますのではいをクリックします。
    既に同じファイルがある場合はそのファイルが開きますので違うファイル名で作成してください

  5. 下の様にプログラムを入力し、上書き保存(ctrl+s)をします

  6. コンパイルします bcc32 test.c と入力し、エンターを押します

  7. エラーが出なくても警告(warning)が出ますが実行は可能です。

  8. エラーがない時は次のように表示されます

  9. dir test* と入力しエンターを押すと、testで始まるファイルが表示されます
    拡張子がexeのファイルが実行ファイルです

  10. 実行します 実行ファイルを入力し、エンターを押します
    test.exe と入力しエンターを押すと実行結果が表示されます


    戻る