●枚方キャンパス 
       
       
      自然に恵まれた環境で最先端の薬学を学ぶ、理想のアカデミックゾーン 
       
      約15万3,000m2という広大な面積を誇る薬学部専用の校地・枚方キャンパスは、大阪と京都の境界に位置し、緑豊かな自然に恵まれた環境にあります。自然を愛し、生命を尊ぶ者が研究に打ち込むには、最適の環境です。 
       
      ●交通アクセス 
          詳しい情報はここをクリックしてください 
       
       | 
    
    
        | 
    
    
        1号館: | 
      実習室・共同利用機器室 
      動物飼育室・RI実験室 
      教授室・研究室 
      薬学部事務室・就職資料室・教育センター・医務室等 | 
        第2駐車場 | 
    
    
        グリーンハウス・部室 | 
    
    
        温室・薬草園 | 
    
    
        2号館: | 
      図書館・自習室・ロッカールーム・食堂・レストラン・カフェ | 
        薬草・薬樹園 | 
    
    
        3号館: | 
      メディックスホール・教室・談話室・自習室・コンビニ・ブックセンター等 | 
        廃水処理実験棟・部室 | 
    
    
        4号館: | 
      実習室・教室等 | 
        正門 | 
    
    
        5号館: | 
      実習室・情報処理演習室・教室等 | 
        バス停(摂南大学薬学部) | 
    
    
        6号館: | 
      医療薬学実習室・模擬薬局・SGD教室・教授室・研究室等 | 
        北門 | 
    
    
        グラウンド | 
        バス停(摂南大学北口) | 
    
    
        テニスコート | 
       | 
    
    
        第1駐車場・駐輪場・バイク駐車場 | 
    
    
      
      
        
          
            | ●枚方キャンパス案内 | 
           | 
         
          
            |  図書館(枚方分館) | 
           
          
              | 
           主に薬学の教育・研究に必要な専門図書や学術雑誌を備えています。現在約7万冊の図書を所蔵し、学術雑誌は約700種にのぼっています。ここでは、ネットワークなどを通じて外部データベースにアクセスし、最新の情報を入手できるシステムを導入しています。また、寝屋川キャンパスの本館ともネットワークを形成し、必要な情報を入手できます。館内は、図書室、学術雑誌室および閲覧室の3室で構成されています。図書室内の視聴覚コーナーでは、ビデオ、DVD、CDなどを視聴できます。閲覧室は夜遅くまで開室しているため、読書や自習に適しています。  
		 | 
         
          
            |  情報処理演習室 | 
           
          
              | 
           ここには最新鋭のパソコン 110 台があり、双方向学習システムにより、教員と学生が画面上で教材の提示や課題の解答を行うなどきめ細かな指導で、インターネットの活用をはじめとする情報教育を行います。また薬学分野の統計、計測、分析シミュレーションなどにも利用します。さらに、語学教育を行うマルチメディア・ラーニング・ラボラトリーシステムを導入し、外国語能力を実践的に養えるようにしています。 
 			 
 			 
		 | 
         
          
            | 第1・2・4共同利用機器室 | 
           
          
              | 
           600MHz超伝導核磁気共鳴吸収スペクトル装置、フーリエ変換核磁気共鳴装置、高分解能タンデム型質量分析装置を備えています。これらは医薬品あるいは診断薬などの開発のために新規有機化合物の合成や有用天然物の抽出あるいは薬理活性のメカニズム解明などの研究において有機化合物、天然物の分子構造(とくに3次元構造)の解析に利用されています。 | 
         
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            |  第3共同利用機器室  | 
           
          
              | 
           超高分解能ガスクロマトグラフ質量分析計を備えています。これは高感度の高分解能質量分析による成分の構造解析および超微量の定量分析を行うもので、とくに環境汚染物質(ダイオキシンなど)の研究に常用されています。 | 
         
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            |  第8共同利用機器室 | 
           
          
              | 
           細胞形態・機能解析システム、遺伝子情報解析システム、電子スピン共鳴測定装置を備えています。細胞形態・機能解析システムは、腫瘍壊死因子によって起きる細胞形態の変化の観察や、がんのアポトーシス療法の研究をはじめとする数々の生体情報物質の分析などを行います。 
			 遺伝子情報解析システムは、発がん性物質活性化酵素群の遺伝子レベルでの解析、腫瘍壊死因子の細胞内リン酸化と細胞内動態に関する画像解析などを行います。 
			 また電子スピン共鳴測定装置は、L−バンド(1Ghz)マイクロ波を用いて活性酸素種やフリーラジカルを生成する組織の解析を行い、疾病と活性酸素の関係、解明などの研究に用いられています。 
			 
		 | 
         
          
            |  グリーンハウス | 
           
          
             薬用植物園の管理・運営に必要な種子保存室、標本作製室を備える薬学部ならではの施設です。また、学生のクラブ部室もあり、さまざまな研究や課外活動における学生たちの憩いと語らいの場ともなっています。 
 			 
 			 
		 | 
           
          
            |  薬用植物園・温室、薬草・薬樹園 | 
           
          
              | 
           豊かな自然環境を誇る枚方キャンパス。この恵まれた条件のもとに薬用植物園・温室、薬草・薬樹園を設置しています。ここでは、生薬の原料となる多種多様な植物を栽培し、薬学部には欠かすことのできない施設となっています。 | 
         
          
            |  排水処理実験棟 | 
           
          
             構内から出るあらゆる排水を独自に処理するとともに、棟内に設けた実験室で処理の実験・実習を行っています。キャンパスの排水処理設備そのものを実地教育に役立てているのは、わが国においても数少ないユニークなものです。 
 			 
 			 
		 | 
           
          
            |  食    堂  | 
           
          
              | 
           清潔感あふれる食堂は、座席数約500席の広さ。寝屋川キャンパスと同様に栄養バランスを配慮した豊富なメニューがそろっており、昼食はもちろん、休み時間の休憩や課外活動の打ち合わせなどにも利用されています。 | 
         
        
       
       | 
    
    
      | Copyright (C) Setsunan University,2006 All rights reserved |