寝屋川本館には1階にラーニング・コモンズ、3階に第1~第3グループ閲覧室と8つの個人閲覧室があります。
ラーニング・コモンズは基本的には自由利用(一部予約利用可能)、第1~第3グループ閲覧室は申込制、第1~第8個人閲覧室は自由に利用できます。グループ閲覧室は、グループ研究やゼミ課題の勉強会など、グループで利用することができます。1名で勉強する場合は図書館2階・3階の閲覧席を利用してください。
利用時間帯は、平日9:00~19:30(土曜日 9:00~17:00 ラーニング・コモンズは予約者のみ)となっています。事前に予約を希望される場合は、ラーニング・コモンズはサポートデスクまたは1階カウンター、グループ閲覧室は3階レファレンスカウンターに申し出てください。
ラーニング・コモンズ(図書館1階)

ラーニング・コモンズ
-
自由に利用できます。館内から入室してください。
利用時間帯:月~金 9:00~19:30(土は予約利用者のみ利用可)

グループワークエリア
-
主体的に行動・学習する場として学生同士が知識を共有し、アイデアを膨らませ、対話によって発見する場です。エリア内の机・イスは可動式ですので、人数や用途に合わせて自由に組み合わせ、ホワイトボードも自由に利用できます。原則として、予約なしで自由に利用できます。


プロジェクトブース
-
仲間と話し合い、色々なアイデアを議論してまとめる場であり、まとめた意見をどのように表現するかを作り上げる場です。ロールスクリーンで仕切ることにより、最大6ブロックに区切って利用できます。原則として、モニタ・ディスプレイのないブースについては、予約利用などの時間帯以外は自由に利用できますが、ブース単位で貸切利用することができます。

プロジェクトステージ
-
まとめたアイデアや意見を実践、具体化する場所として発表、発信する場所です。プロジェクター等のAV機器を使用してプレゼンテーションの場として利用できます。予約利用などの時間帯以外は自由に利用できます。

リフレッシュエリア
-
上記3エリアの中継地点として、情報収集等をはじめグループでの打ち合わせなど、思考をリフレッシュする目的で設置しており、自由に利用できます。

各エリアの予約利用については以下の通りです。

グループ閲覧室(図書館3階)
グループ閲覧室の利用には申込みが必要です。グループ研究やゼミ課題の勉強会など、グループで利用することができます。利用時間帯は、平日9:00~19:00(土曜日 9:00~16:30)となっています。事前に予約を希望される場合は、3階レファレンスカウンターに申し出てください。 他に貸出用ポータブル・ブルーレイ・プレーヤーと書画カメラが1台ずつありますので、必要な場合は利用申し込み書に記入してください。 また、それぞれの部屋を貸切で利用することもできます(最低利用人数制限あり)。

第1グループ閲覧室
-
机・イス 24脚、プロジェクタ 1台、スクリーン兼ボード 2台、貸切可能人数 15人


第2グループ閲覧室
-
机・イス 30脚、プロジェクタ 1台、スクリーン兼ボード 2台、テレビ 1台、ブルーレイプレーヤー 1台、貸切可能人数 15人


第3グループ閲覧室
-
机・イス 43脚、プロジェクタ 1台、スクリーン兼ボード 2台、貸切可能人数 20人


個人閲覧室(図書館3階)
-
個人閲覧室は8室あり、いずれも自由に利用できます(試験期間中は予約制となります)

