摂南大学図書館では、図書館に来館しなくても学外から利用できる電子資料があります。
外出自粛となっている皆さんに、学外からでも利用することができる電子資料をご紹介します。
この機会に是非ご活用ください。
電子資料の利用に関しては、各提供業者のHPなどに書かれた採録範囲や期間、内容についての
解説をよく読み、サービス提供者の定めた利用規定を遵守願います。
☆臨時ID・パスワードを使用してアクセス可能な電子資料
(ID・パスワードは指導教員へお問い合わせください。)
※同時にアクセスできる人数が決まっています。アクセスが集中しているときは、少し時間を
おいて試してください。
・聞蔵Ⅱビジュアル:臨時同時アクセス数2(有効期間:2020年9月30日まで)
※同時に利用できるユーザー数に制限があります。利用できない場合は、時間をおいてから
再度アクセスしてください。
1945年から今日までの記事と広告が検索できる朝日新聞記事オンラインデータベースです。
※閲覧終了時は、必ず画面右上の「ログアウト」ボタンをお使いください。
・ヨミダス歴史館:臨時同時アクセス数100(有効期間:2020年9月30日まで)
明治から最新号までの読売新聞記事が読めるオンラインデータベースです。
※閲覧終了時は、必ず画面右上の「ログアウト」ボタンをお使いください。
・ジャパンナレッジLib:臨時同時アクセス数50(有効期間:2020年7月31日まで)
70以上の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトです。
※閲覧終了時は、必ず画面右上の「ログアウト」ボタンをお使いください。
・ブリタニカ・オンライン・ジャパン:同時アクセス無制限(有効期間:2020年7月31日まで)
ブリタニカの小項目事典、大項目事典、国際年鑑で構成されるデータベースです。
・Westlaw Japan:同時アクセス数150(有効期間:2020年8月31日まで)
法情報の調査・分析に必要とされる法令、判例、文献情報やニュースの記事等を過去の
ものから最新のものまで収録し提供する法律情報総合オンラインサービスです。
※閲覧終了時は、必ず画面右上の「ログアウト」ボタンをお使いください。
・Westlaw Next:同時アクセス無制限(有効期間:2020年8月31日まで)
アメリカ法を中心とする法情報オンラインサービスです。
・CINAHL with Full Text:臨時同時アクセス1(有効期間:2020年8月31日まで)
看護とそれに関連する医療学術誌の全文を豊富に収録したデータベースです。
☆アクセスフリー電子資料
・CiNii Articles
学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報
を検索できます。
・J-STAGE
国内の科学技術情報関係の電子ジャーナル発行を支援するシステムで、最新の論文や、過去に
出版された論文を検索・閲覧することが可能です。
・DOAJ(Directory of Open Access Journals)
スウェーデンのルンド大学図書館が中心となって運営するオープン・アクセス・ジャーナルで、
無料で利用できます。
・摂南大学 学術機関リポジトリ
摂南大学で創造される研究・教育成果(博士学位論文、紀要論文など)を電子的な学術情報として
WEB上で発信するためのポータルサイトです。
・IRDB(学術機関リポジトリデータベース)
日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータ
ベース・サービスです。