menu

第15・16回ライフサイエンスセミナーが実施されました

摂南大学寝屋川キャンパス プチテアトル(10号館 3F)

第15回 2018年1月9日(火) 11:00~12:30

     木村 敦 先生
北海道大学大学院理学研究院

 「マウス精子形成における特異的転写活性化メカニズム」というタイトルで、木村 敦 先生が雄の減数分裂過程での特異的な遺伝子活性化メカニズムについて、精子形成と転写調節それぞれの基礎からdual promoter-enhancerやlong noncoding RNAなど新たな調節因子を含む最新の研究結果までをご講演されました。

日本において不妊症の割合は増加しており、現在は6組に1組の夫婦が不妊症であるともいわれています。精子形成に関わる仕組みの解明は不妊治療開発にも繋がると期待されています。

img-20180109-1.jpg img-20180109-2.jpg

第16回 2018年 1月16日(火) 11:00~12:30

    佐藤 雅彦 先生
京都府立大学大学院生命環境科学研究科

 「モデル植物シロイヌナズナを用いて虫こぶ形成の謎を解く」というタイトルで、佐藤 雅彦 先生がヌルデシロアブラムシ(アブラムシ科, ,Schlechtendalia chinensis)による虫こぶ形成の分子メカニズムの実体についてご講演されました。
 虫こぶ(plant gall)とは、昆虫が自身のすみかや餌とするためにホスト植物に形成させた異常組織です。古くから医薬品、食物として利用されているものもありますが、その形成メカニズムの分子生物学的な理解はほとんど進んでいません。様々な蛍光タンパク質マーカー発現植物を用いて、共焦点レーザー蛍光顕微鏡で観察し、更に、次世代シークエンサーを用いて原因遺伝子産物の発現様式を網羅的に解析することによ、虫こぶ形成メカニズムを分子生物学的に解析された最新の研究成果をご紹介いただきました。

img-20180116-1.jpg img-20180116-2.jpg

pagetop