※AO入試の第1次選抜は併願可、第2次選抜は専願制になります。(薬学部は第1次選抜、第2次選抜の区別なく専願制)
総合型選抜のすべての選抜方式で合格・入学手続きを完了すると、特別奨学生にチャレンジ可能。
対象入試
総合型選抜 AO入試、課外活動優秀者入試、専門学科・総合学科出身者入試、女子特別入試
入学検定料が最大2出願分無料で特別奨学生チャレンジ制度に挑戦できます。 対象者には特別奨学生チャレンジ制度のご案内をWEB出願システム『UCARO』を通じて行います。
特別奨学生として認定された方へは、本学入学後に「一般選抜 前期A日程(3科目型)」は 「1年次の年間授業料と教育充実費」の半額相当額、 「共通テスト利用入試 前期(3または4科目型)」は全額相当額を奨学金として給付します。
※詳細は学生募集要項を確認してください。
面接、プレゼンテーション等自身の強みが生かせる!
部活動の実績が評価される
専門学科・総合学科の現役生が受験できる!
2026年度入試より新規実施
AO入試と、他の総合型選抜を選んで複数出願できるから、さらに合格のチャンス UP
よくある質問
学生募集要項を確認してください。
選抜方式や受験する学部・学科によって異なります。 詳細は学生募集要項をご参照ください。
専門学科・総合学科出身者入試、課外活動優秀者入試、女子特別入試は併願制です。 AO入試の薬学部は専願制ですが、薬学部以外の学部は第1次選抜は併願制、第2次選抜は専願制です。
AO入試と専門学科・総合学科出身者入試、AO入試と課外活動優秀者入試、 AO入試と女子特別入試はそれぞれ併願可能です。 ただし、両入試でダブル合格した場合は、専願制のAO入試での合格学部・学科への入学となります。
可能です。総合型選抜の入学手続完了者は、「特別奨学生チャレンジ制度」として、 特別奨学金対象入試である「一般選抜 前期日程(3科目型)」および「共通テスト利用入試 前期 」に 入学検定料がそれぞれ1出願分(最大2出願分)無料でチャレンジできます。 当該入試で成績優秀者として認められた場合には、特別奨学金の給付を受けることができます。
AO入試について
AO入試では、受験生の知識や意欲、能力などを総合的に判定するため、課外活動等への参加の 有無自体が合否に影響することはありません。
受験学部・学科によって取り扱いが異なりますので、学生募集要項をよく読んだうえで 受験してください。
発表にパソコンを使用するかどうかで有利・不利になることはありません。
専門学科・総合学科出身者入試について
学生募集要項に記載されている出願資格を満たしていれば出願可能です。