CAMPUS
LIFE
山本 陽香さん
法学部法律学科 3年次
(山口県/防府高校出身)
地元を離れて大阪で
初めてのひとり暮らし
大変なことも多いけど、
毎日が充実しています
初めてのひとり暮らしで不安もありましたが、国際会館は寝屋川キャンパス内にあり、親身に見守ってくれる管理人さんが常駐しているので安心でした。玄関もオートロックでセキュリティもしっかりしているので、両親も賛成してくれました。勉強をはじめ、クラブ活動やアルバイトに加えて家事もあるので大変ですが、少しずつ慣れて要領よくできるようになりました。すべて一人で行うことで、自発的に行動する力が身につきました。忙しい毎日ですが、充実した大学生活を送っています。
通学
国際会館はキャンパス内にあり、通学も徒歩5分。
1限の授業も余裕です♪
自習
授業の合間に友達と勉強。難しい授業も仲間と助け合って乗り越えています。
昼食
ランチはみんなで食堂へ。メニューも豊富でボリューム満点です。
クラブ
クラブは吹奏楽部に所属。みんなと音を重ねるのが本当に楽しい!
帰宅・自炊
ご飯はほぼ毎日自炊。お母さんからレシピを聞いて実家の味を再現しています。
摂南大学を選んだ理由は?
法律をビジネスに生かすスキルを学ぶ企業法務コースのある摂南大学を選択。自身の成長のために、学部のカリキュラム以外のことも実践的に学べる摂南大学PBLプロジェクトも進学を決めた大きなポイントでした。
摂南大学の良いところは?
学びの面では、質問や疑問を気軽にできて先生方との距離が近いのが魅力。国際会館で暮らしているので通学時間が短く、勉強やクラブ活動、友だちとの時間を多く取れることがありがたいです。
寝屋川キャンパス内に設置された学生用宿舎。
充実の設備と安全性が魅力です。
大学に入って初めてのひとり暮らしを始められる方も少なくないでしょう。また、保護者の方々にとっては、安全・安心が気になることだと思います。そのため本学では寝屋川キャンパス内にワンルームマンション型の学生用宿舎を設置しておりますのでご安心ください。
学生用居室70室を備えた9階建て。部屋は広々とした
ワンルームタイプ、フロアごとに男女で分かれています。
間取り ベッドや勉強机、食器棚などの生活必需品をはじめ、冷蔵庫や洗濯機などの家電も完備。全部屋南向きのワンルームタイプで、快適に過ごすことができます。
部屋代
月額50,000円(2024年実績)
※敷金などは不要。電気・ガス・水道・通信代など別。
入居申請方法 摂南大学HPの国際会館ページをご確認いただき、申請してください。申請者多数の場合は抽選のうえ、結果をご連絡します。