摂南大学看護学部は、地域の医療と連携し、
薬を理解した実践能力の高い看護職者を育成します。

看護学部概要

[摂南大学看護学部が選ばれる理由]

4年間の学びのSTEP

知識・技術の修得にとどまらず、豊かな人間性や課題探求能力を育むための教育課程を編成。

教育課程は「専門科目」「教養科目」「キャリア形成科目」で構成。1~2年次生は看護職に求められる幅広い教養や豊かな人間性を育むとともに、看護学を学ぶにあたって基礎となる人体の構造や機能、疾病や治療、あらゆる発達段階にある対象の理解を深めます。3年次はさまざまな発達段階や健康状態にある対象への援助方法を学修し、臨地実習において実践力を養います。4年次には統合看護学実習、総合看護学演習、卒業研究(看護研究)を通じて、自らの看護観を培い、4年間の統合を行います。

授業紹介

主な学外実習先

大阪府枚方市の4つの中核病院と協定を結び、ハイレベルな臨地実習を展開。
卒業後の就職先の有力候補としても視野に入れることができます。
その他実習先
大阪精神医療センター/大阪市立総合医療センター/愛仁会リハビリテーション病院/大阪病院/ハートランドしぎさん/介護老人保健施設美杉/枚方市立保育所/済生会野江病院 など
CHECK「健康医療都市ひらかた」の4つの中核病院と連携し、質の高い臨地実習を実施。

※:複数の診療科や高度な医療機器を備え、地域の医療連携の中核を担う病院のこと。

本学は、枚方市内の3大学、行政、公的5病院をはじめとした14団体が連携している「健康医療都市ひらかたコンソーシアム」の一員として、地域医療の充実に貢献しています。また、同じくコンソーシアムに加入している上記の中核病院と協定を結び、質の高い臨地実習を行っています。