|
 |
|
|
|
希望・適性に応じて、多様な免許や資格を取得
本学では、各自の学部・学科の卒業要件を満たして学士の学位を取得し、 教育職員免許法に基づく教職課程の授業科目を履修して必要単位数を取得すると、
中学校・高等学校の教諭免許状を取得することができます。
このほかにも各学部(学科)で専門職に必要なさまざまな資格を取得することができます。 確かな未来を築く礎として、大学生活を有効に充実した4年間にするために、
ぜひ積極的にチャレンジしてください。
|
教諭免許状 |
学 部 |
学 科 |
高等学校教諭
一種免許状 |
中学校教諭
一種免許状 |
外国部学部
(国際言語文化学部) |
外国部学部
(国際言語文化学科) |
英語
中国語@ |
英語
中国語@ |
経営情報学部 |
経営学科 |
公民C
商業C |
社会C |
経営情報学部 |
経営情報学科 |
商業
情報 |
−−− |
工学部 |
都市環境システム工学科
建築学科
電気電子工学科
機械工学科 |
工業 |
−−− |
工学部 |
マネジメントシステム工学科 |
工業
情報 |
−−− |
法学部 |
法律学科 |
地理歴史A
公民A |
社会A |
大学院 |
専 攻 |
高等学校教諭
専修免許状 |
中学校教諭
専修免許状
|
国際言語文化研究科 |
国際言語文化専攻 |
英語 |
英語 |
経営情報学研究科 |
経営情報学専攻 |
商業
情報B |
−−− |
工学研究科 |
社会開発工学専攻
電気電子工学専攻 |
工業 |
−−− |
工学研究科 |
機械・システム工学専攻 |
工業
情報C |
−−− |
薬学研究科 |
薬学専攻 |
理科 |
理科 |
|
@は2003年度以降入学者から適用。
Aは2004年度以降入学者から適用。
Bは2005年度以降入学者から適用。
Cは2006年度以降入学者から適用。 |
|
教員スタッフ・研究分野 |
●教職教室 |
<教授>
中村忠雄 教育学・教育心理学 |
村田俊明 学校経営学・学校教育学 |
<講師> |
朝日素明 教育行政 |
|
その他各種資格一覧はこちら |
|
|
Copyright (C) Setsunan University,2006 All rights reserved |
|
|
|