PAGE
TOP
NEWS & TOPICS
2025.02.18
▶イベント2024年度経済実践演習の成果発表会を開催 ~経済実践演習の学びを共有~
1月14日、経済学部では「経済実践演習(専門科目)」の成果発表会を開催しました。この授業は、地域、国際、観光の各コースに設置されている、学内外での活動を通じて実践的な経済活動を学ぶプログラムです。本年度は約62名の学生が受講し、1年間の調査活動や学外での取り組みの成果を発表しました。
発表会では、「地方と都市の関係人口創出」や「観光関連施設での課題解決」、「地域課題への経済学的アプローチ」など、具体的な実践事例が紹介されました。また、アフリカ・ガーナ産の商品を題材にした公正な輸入販売の取り組みや、シリコンバレーでのプログラムの報告もありました。
発表後には聴講者からの質問が寄せられ、活発な意見交換が行われました。学生にとっては、自らの学びを振り返るとともに、経済学のさらなる実践的活用を探求する機会ともなりました。
[発表テーマ]
◆地方と都市の関係人口創出について(福岡県)
◆観光関連施設を対象とした課題解決型演習(ウエスティンホテル大阪)
◆枚方市総合文化芸術センターとの協力を通じて、地域が直面するさまざまな課題に対し、経済学の視点か
ら解決策を模索する(枚方市)
◆開発途上国の商品の公正な輸入販売を通じて、途上国の人々の生活が豊かになるためのアイデアを考える
(アフリカ・ガーナ産の商品の企画・輸入販売)
◆シリコンバレーINNOVATION プログラム(アメリカ)

