摂南大学 オンライン授業の案内
このサイトは摂南大学で実施されるオンライン授業の案内を掲載しています。
オンライン授業の受講については、下記のリンクをご確認ください。
【1】オンライン授業の種類
(1)教材・課題提供型授業
授業担当者がパワーポイントやPDFファイル、事前に録画した動画などの教材をインターネット上に提示し、学生が随時アクセスして、学修指示に基づき学修を進める方法です。学生は一定期間の中で学修、課題作成、課題提出等を行うものです。
ICTツール:「WebFolder」、「Moodle」、「Microsoft Teams」
(2)動画配信型授業(リアルタイム方式)
リアルタイムで授業動画を配信し、時間割どおりの曜日・時限で授業を遠隔で行うオンライン型の授業です。
ICTツール:「Microsoft Teams」
(3)動画配信型授業(ハイフレックス方式)
リアルタイムで授業動画を配信し、時間割どおりの曜日・時限で授業を行う方法です。授業担当者の指示により、履修者は教室で対面受講する場合と自宅等で遠隔受講する場合があります。
ICTツール:「Microsoft Teams」
【2】オンライン授業の受講方法・実施方法について
以下のリンクをご確認ください。
【3】問い合わせ窓口
オンライン授業に関する質問はこちらをご確認ください。 よくある質問をFAQとして掲載していますので、ご確認ください。 FAQ検索システム ・ICTツールの使用方法等について 情報メディアセンター:お問い合わせフォームへ ※返信には、時間を要する場合があります。 ・授業の実施方法等について 教務課:お問い合わせフォームへ ※返信には、時間を要する場合があります。