戻る
 
プロフィール
川 野 常 夫
学術博士
特任教授
理工学部 機械工学科
摂南大学
〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8
072-839-9173
|
    |
|
最終講義,ならびに懇親会(記念パーティー)のご案内
2024年3月をもって定年退職となります。
ご多忙のところ誠に恐れ入りますが、万障お繰り合わせの上、
ご出席くださいますようお願い申し上げます。
次のフォームから参加登録をお願いします。下のQRコードからでもできます。
https://forms.office.com/r/76g9Z7yq0M
1.日程:2024年2月20日(火)
2.寝屋川キャンパス見学:15:00〜15:50(15:00に,1号館1階プレゼンテーションロビーに集合)
3.最終講義 :16:00〜17:00(3号館1階 311教室)★場所変更
「摂南大学での33年を振り返って」
4.懇親会 :17:20〜 (11号館11階スカイラウンジ)
会費:調整中
2020年 川野ゼミ30周年記念 合同同窓会はコロナ禍のため中止しました
日本人間工学会 第55回大会(学会設立50周年記念大会)
は盛況のうちに終了しました。
(日程:2014年6月5日〜6日,会場:神戸国際会議場) 詳細はこちら
2010年4月 「工学部」は「理工学部」に生まれ変わりました。詳細はこちら
2010年 川野ゼミ20周年記念 合同同窓会は盛会裏に終わりました詳細はこちら
学歴
1979 3:
神戸大学 大学院工学研究科 システム工学専攻 修士課程 修了(工学修士)
1982 3:
神戸大学 大学院自然科学研究科 生産科学専攻 博士課程 修了(学術博士)
 
職歴
1982.4 神戸大学 大学院自然科学研究科 助手
1984.4 大阪府立産業技術総合研究所 研究員
1990.4 甲子園大学 専任講師
1991.4 摂南大学 助教授(工学部 経営工学科)
2001.4 摂南大学 教授(工学部 経営工学科)
2002.4 「経営工学科」を「マネジメントシステム工学科」に改称
2004.4 摂南大学 キャリアデザイン委員会委員長(〜2006.3)
2005.4 マネジメントシステム工学科長(〜2007.3)
2006.4 摂南大学 FD委員会副委員長(〜2007.3)
2008.4 大学院 工学研究科 博士後期課程創生工学専攻 主任(〜2016.3)
2010.4 理工学部 機械工学科に異動
2010.4 摂南大学 地域連携センター長(〜2012.3)
2012.4 機械工学科長(〜2014.3)
2014.4 理工学部長補佐(〜2016.3)
2016.4 理工学部長(〜2020.3)
2018.4 特任教授
2019.11 副学長(人事・大学マネジメント担当)
 
講義科目
【学部】
人間工学(M3・前期)
計算機援用設計(M3・後期)
Cプログラミング(M2・後期)
VBプログラミング(M2・前期)
ものつくりの工学(M3・前期)
技術者倫理(M3・後期)
科学技術教養M2(M3・後期)
機械創成基礎演習T(M1・前期)
機械創成基礎演習U(M2・後期)
機械創成応用演習(M3・後期)
機械工学実験T・U(M3・前期,後期)
機械工学演習(M3・前期)
【大学院・理工学研究科】
人間工学特論(後期)【博士前期課程】
ゼミナール(前後期)【博士前期課程】
看護人間工学特論(後期)【博士前期課程(看護学研究科)】
応用人間工学演習(後期)【博士後期課程】
特別研究(前後期)【博士前期・後期課程】
 
主要研究テーマ
・デジタルヒューマンモデルの開発と産業応用
・高齢者の生理・心理計測と高齢者対応生産システムの提案
・ケータイ・モバイル情報ツールの利用性と安全性
・介護・福祉機器の工学的研究






【研究業績】
研究業績一覧
(学術論文,学術報告など)
精密工学会 2017年度関西地方定期学術講演会
を開催しました。(日程:2017年6月29日,会場:摂南大学)
関西工学教育協会 第90回研究集会「企業と大学による産学連携型インターンシップ体制の可能性」
を開催しました。(日程:2017年2月21日,会場:摂南大学)
モバイル学会 第20回モバイル研究会「IoTとモバイル」
を開催しました。(日程:2015年9月12日,会場:摂南大学)
日本人間工学会 第55回大会(学会設立50周年記念大会)
を開催しました。(日程:2014年6月5日〜6日,会場:神戸国際会議場)
第5回 応用福祉工学シンポジウム
を開催しました。(日程:2010年7月23日,会場:摂南大学)
シンポジウム「モバイル」2007
を開催しました。(日程:2007年5月10日,11日)
日本人間工学会 平成15年度関西支部大会
を開催しました。(日程:2003年11月29日,会場:摂南大学)
精密工学会 関西地方定期学術講演会
を開催しました。(日程:2003年8月4,5日,会場:摂南大学)
 
社会活動
【所属学会】
日本工学アカデミー
日本人間工学会 代議員,支部評議員
スマートライフ学会 理事
精密工学会 フェロー
日本機械学会 永年会員
関西工学教育協会 監事
ヒューマンインタフェース学会
日本生活支援工学会
SAE International
【主な委員活動歴】
日本人間工学会関西支部 評議員,企画委員,会計幹事,副支部長,支部長
日本人間工学会 モバイル人間工学部会 企画委員
日本人間工学会 評議員(〜2010)
一般社団法人日本人間工学会 代議員(2010〜2019)
モバイル学会 理事
(社)精密工学会関西支部 商議員,幹事,副支部長,支部長
日本経営工学会
日本生体医工学会
(社)精密工学会 部会 NEDEK(新設計・生産知識学)研究会 委員
(社)日本産業機械工業会 高齢化社会対応生産システム検討委員会 委員
大阪府立産業技術総合研究所 地域産学官交流促進事業 伝送技術分科会 委員
(社)人間生活工学研究センター 加齢工学研究会企画委員会 委員
デジタルヒューマン技術協議会 会員
TOP