学歴
1992.03 神戸大学 工学部 システム工学科 卒業
1994.03 神戸大学大学院 工学研究科システム工学専攻 修了 修士(工学)
1997.03 神戸大学大学院 自然科学研究科システム科学専攻 修了 博士(工学)
職歴
1997.04 摂南大学工学部 経営工学科 講師
2002.04 摂南大学工学部 マネジメントシステム工学科 助教授
2010.04 摂南大学理工学部 機械工学科 教授
2011.04 摂南大学大学院 理工学研究科 教授
2012.09 マサチューセッツ工科大学 LMP (Laboratory for Manufacturing and Productivity) 客員研究員 (-2013.08)
2014.07 マサチューセッツ工科大学 LMP 客員研究員 (-2014.08)
〔主な非常勤講師〕
2007.04 神戸大学工学研究科 医工連携コース (-2010.03)
2008.04 京都大学農学部 (-2008.09)
2015.09 龍谷大学理工学部 (-継続中)
主な役職歴
〔学外〕
スケジューリング学会・評議委員 (2008.09-2011.09, 2015.09-継続中)
スケジューリング学会・理事 (2011.09-2015.09)
システム制御情報学会・会誌論文誌 編集委員長 (2015.05-2017.05)
システム制御情報学会・第59・60期理事(論文誌会誌編集) (2015.05-2017.05)
日本機械学会関西支部第93期定時総会研究講演会・実行委員長 (2018.03)
システム制御情報学会・第64・65期理事(学術情報普及) (2019.05-2021.05)
精密工学会 総合生産システム(IMS)専門委員会・委員長 (2023.02-継続中)
日本鉄鋼協会 計測・制御・システム工学部会システムフォーラム座長 (2023.01-継続中)
阪神大学野球連盟・理事 (2011.04-継続中)
〔所属機関〕
工学研究科 機械・システム工学専攻・専攻主任 (FY2011-2012)
全学入試委員会・副委員長 (FY2011-2012)
理工学部 テクノセンター・センター長(FY2014-2015)
理工学部 機械工学科・学科長 (FY2016-FY2019)
理工学研究科 創生工学専攻・専攻主任 (FY2020-継続中)
理工学部 学部長補佐 (FY2020-FY2021)
教務部長 (FY2022-継続中)
硬式野球部・部長 (FY2011-継続中)
航空研究部・顧問 (FY2018-継続中)
研究
主な研究テーマ
- エネルギー高効率製造システムの構築と運用
・エネルギー密度に基づく切削時消費電力予測モデルの構築
・生産システムのエネルギー負荷計画の最適化
・エネルギー効率性スケジューリング - 超硬合金の切削加工技術の確立
・小径ボールエンドミルによる切削特性
・インプロセス工具摩耗量計測システムの開発 - スタビリティ指向の計画とスケジューリング
・工数見積もりの革新的手法の開発
・バッファ・マネジメントの理論と最適運用
・累積遅延に基づくリアクティブ・スケジューリング - システム最適化
・創発システムの産業応用
外部研究費獲得
- 産学共同研究 (FY2016-FY2023継続中)
工作機械の知能化に向けた工具状態の変化検知技術の開発 - 次世代産業研究開発プロジェクト創成事業補助金 共同 (FY2018ーFY2020)
技術加工の知能化に向けた加工データ分析・加工プロセス予測技術の開発 - 日本鉄鋼協会奨学寄付 共同 (FY2020ーFY2022)
攻めの操業を支えるシステムレジリエンス - 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究代表 (FY2018-FY2020)
製造サステナビリティ向上のための体積比エネルギーに基づく生産システム最適化 - 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究代表 (FY2011-2013)
スタビリティを指向するプロジェクト管理の意思決定モデルと実用技法の開発 - 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究代表 (FY2008-2010)
頑健性を重視した動的スケジューリングの実用モデルの開発 - 科学研究費補助金 基盤研究(C) (FY2006-2007)
収益管理における適用範囲の拡大と新手法の開発 - 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究代表 (FY2004-FY2006)
「ゆとり」に基づくロバスト・スケジューリング戦略
受賞歴
研究
2003.03 電気学会 優秀発表論文賞
2008.09 スケジューリング学会 学術賞
2017.05 システム制御情報学会 学会賞論文賞
教育等
2007.03 教育貢献表彰(理工学部学生の授業評価・1位)
2010.03 特別功労賞(教育研究および学生指導)
2010.03 教育貢献表彰(理工学部学生の授業評価・1位)
2015.01 特別功労賞(学部運営)
2017.03 理工学研究科 教育表彰
指導学生・研究室OBの受賞
2008.03 日本機械学会 三浦賞 浜川誠(2008.3 M修了)
2008.09 スケジューリング学会 学術賞 浜川誠(2008.3 M修了)
2009.03 日本経営工学会関西支部 優秀学生発表賞 佐藤知史(2009.3 卒業)
(2008度卒業論文・修士論文発表会)
2009.03 日本機械学会三浦賞 清水敦史(2009.3 M修了)
2009.03 日本経営工学会優秀学生賞 小松岳人(2009.3 卒業)
2010.03 日本機械学会 優秀講演論文表彰 清水敦史(2009.3 M修了)
(生産システム部門研究発表講演会2009)
2010.03 日本機械学会三浦賞 森田大輔(2010.3 M修了)
2010.03 日本経営工学会優秀学生賞 高山比福(2010.3 卒業)
2010.03 日本経営工学会関西支部 優秀学生発表賞 高山比福(2010.3 卒業)
(2009年度卒業論文・修士論文発表会)
2010.03 日本経営工学会関西支部 優秀学生発表賞 福井宏和(2010.3 卒業)
(2009年度卒業論文・修士論文発表会)
2011.03 日本機械学会三浦賞 佐藤知史(2011.3 M修了)
2011.03 日本経営工学会優秀学生賞 芦田敬(2011.3 卒業)
2011.03 日本経営工学会関西支部 優秀学生発表賞 芦田敬(2011.3 卒業)
(2010年度卒業論文・修士論文発表会)
2013.03 日本経営工学会関西支部 優秀学生発表賞 米谷光平(2013.3 卒業)
(2012年度卒業論文・修士論文発表会)
2015.03 日本設計工学会 武藤栄次賞 米谷光平(2015.03 M修了)
2018.03 日本機械学会三浦賞 坂本壮史(2018.3 M修了)
2019.06 精密工学会ベストプレゼンテーション賞 寒川哲夫 (2017.3 D取得)
(2019年度精密工学会春季大会学術講演会)
2021.03 日本機械学会関西学生会 Best Presentation Award 小田和哉
(関西学生会2020年度卒業研究発表講演会)
2021.05 システム制御情報学会学生発表賞 島田拓也
(第65回システム制御情報学会研究発表講演会)
2022.03 日本機械学会三浦賞 島田拓也
2023.03 摂南大学大学院理工学研究科長表彰「研究活動賞」 小田和也
2023.03 日本機械学会三浦賞 小田和也
2023.09 精密工学会ベストプレゼンテーション賞 小田和哉
(2023年度精密工学会秋季大会学術講演会)
2024.03 日本機械学会関西学生会 Best Presentation Award 東本翔太郎
(関西学生会2023年度卒業研究発表講演会)
学会・社会活動
所属学会
システム制御情報学会(ISCIE)
日本機械学会(JSME)
精密工学会(JSPE)
日本鉄鋼協会 (ISIJ)
計測自動制御学会(SICE)
スケジューリング学会(SSJ)
日本工学教育協会 (JSEE)
The American Society of Mechanical Engineers (ASME)
社会活動
北大阪商工会議所・北河内地域地域活性化推進協議会 (2018-)
主な学会活動
〔継続中〕
2011.09 SSJ 理事
2015.04 ISIJ 計測・制御・システム工学部会 運営委員会 運営委員
2017.04 ISCIE 代議員 (-継続中)
2019.05 JSPE関西支部 商議員
2023.01 ISIJ 計測・制御・システム工学部会システムフォーラム座長
(研究会) ISCIE CyFA研究分科会・運営委員 (1998-)
(研究会) JSPE 総合生産システム(IMS)専門委員会・幹事 (2020.05-) 副委員長 (2021.06-2023.02) 委員長(2023.02-)
〔任期満了〕
2001.02 SICE関西支部 幹事(H13・H14) (-2003.02)
2002.02 JSME関西支部 商議員(第78・79期) (-2004.02)
2004.02 SICE関西支部 幹事(H16・H17) (-2006.02)
2004.05 ISCIE 論文誌会誌編集委員会 編集委員(第48・49期) (-2006.05)
2004.09 SSJ 理事(第4期) (-2006.09)
2005.04 JSME 生産システム部門運営委員会 運営委員(第83・84期) (-2007.04)
2006.03 SICE 会誌編集委員会 編集委員 (-2008.02)
2007.05 ISCIE 論文誌会誌編集委員会 編集委員(第51-54期) (-2011.05)
2008.09 SSJ 評議員(第6・7期) (-2011.09)
2009.04 日本知能情報ファジィ学会関西支部 外部顧問 (-2010.04)
2010.01 SICE 自律分散システム部会 運営委員 (-2010.04)
2011.06 JIMA 会誌編集委員会 編集委員(第30・31期) (-2013.06)
2012.04 JSME 生産システム部門運営委員会 運営委員(第90・91期) (-2014.04)
2014.03 ISIJ 計測・制御・システム工学部会 システムフォーラム幹事 (-2015.03)
2015.04 JSME関西支部 技術情報誌編集委員会 委員 (-2016.03)
2015.04 ISIJ 会報編集委員会 編集委員 (-2023.03)
2015.05 ISCIE 常任理事(第59・60期)(-2017.05)
2015.05 ISCIE 会誌論文誌編集委員会 副編集委員長 (-2016.05)
2016.05 ISCIE 会誌論文誌編集委員会 編集委員長 (-2017.05)
2020.05 ISCIE 常任理事(第64・65期) (-2022.05)