摂南大学公式HP

CAREER
SUPPORT

多彩な就職支援で
学生一人ひとりを
徹底サポート

希望の進路を叶えられるよう
入学から卒業まで親身に寄り添う

摂南大学では1年次からのキャリア教育や2年次後期開講の社会人基礎力を高める講座「摂大CHP」などで、早期から就業や人生設計を意識して学修できるよう導いています。そして「学生が納得できるまで寄り添い、ともに歩く」をモットーに、就職部の職員とキャリアコンサルタントが学年を問わず個別相談に応じて学生一人ひとりに細やかに対応しています。就職ガイダンスや履歴書作成個人面談、業界・企業研究会、学内合同企業説明会など多彩な支援イベントも実施。さらに、卒業生とのネットワークを強化して企業とのパイプづくりにも努め、求人情報や企業情報を収集し、個別企業選考会なども開催しています。また、TOEIC®学内団体受験や資格サポート講座をはじめ就職に有利な資格取得の支援も充実させています。

幸尻 彩瑛さん
外国語学部 外国語学科※ 2024年3月卒業(大阪府/登美丘高校出身)
※国際学部の前身である学部
内定先:ANA関西空港株式会社

カナダ留学で語学力が高まり
本格的に航空業界を志望

学部の授業で航空産業の多彩な仕事を学び、漠然とエアラインに関わる仕事がしたいと考えていました。そして摂南大学の制度を利用して半年間カナダに留学したことで、TOEIC®500点台から730点までに英語力が向上し「語学力を生かして働きたい」という想いが強くなり内定先を志望しました。就職活動は、就職部で進め方から丁寧に教えていただきスムーズに始められました。就職部の方から定期的に連絡をくださるので、相談も非常にしやすかったです。

履歴書の書き方から面接の練習まで
就職部による親身なサポート

就職活動で重要となる自己PRや「学生時代に力を入れたこと」といったアピールポイントは自分一人ではなかなかまとまりませんでした。しかし、就職部の方と何度も話をするなかで考えが整理され、自信のある内容に仕上げられました。また、面接も練習を繰り返し行っていただき、摂南大学の卒業生から共有された情報も確認できたためしっかりと準備できました。実際に本番では練習と同じ質問をされて、堂々と答えられたことが内定を得られた1つの要因だと思います。

ANA総合研究所との連携科目やキャリアサポートを活用し夢に向かって成長

学部ではANA総合研究所との連携科目もあり、実務経験のある先生から就職活動でも重要なホスピタリティを学べました。授業で紹介いただいたキャリアサポートにも通い、ANAでの勤務経験がある先生に何度も面接練習をしていただき、言葉遣いや所作などを徹底的にご指導いただきました。普段から立ち居振る舞いを意識できるようになるなど成長を実感したのを覚えています。関西国際空港でのインターンシップにも参加でき、モチベーションも高まりました。

内定報告の際、就職部の方が自分のことのように喜んでくれた

就職活動中は毎週のように就職部に通っていました。話を聞いてもらえるだけで安心できましたし、的確なアドバイスが内定につながりました。忘れられないのは、内定報告をした際に就職部の方が自分のことのように喜んでくださったことです。これほど親身に寄り添ってくださる摂南大学だからこそ、夢を叶えられたと思います。今後はグランドスタッフとして成長しながら、語学力もさらに高め、多様性を尊重するグローバルな人材になりたいと思います。

other contents