
CRC(治験コーディネーター)は、医師や医療機関スタッフ、製薬企業、患者さまの間に立ち、医療機関で行われる「治験※」業務の支援をしています。この仕事で大切なのは、患者さまの心に寄り添い信頼関係を築くこと。抗がん剤の新薬に、藁(わら)をもすがる気持ちで期待され、治験に参加される患者さまもいらっしゃいますが、期待どおりの効果を感じにくい可能性もあります。そのため、試験の内容を正確にお伝えし、患者さまに納得して治験に参加いただくことが大切です。
また、治験を円滑に進めるためには、医師や医療機関スタッフとの信頼関係を築いていくことも重要です。治験に関わるスタッフの絆が深まり、チームが一丸となっていると感じる瞬間が私にとっての喜びです。
生死がかかった医療現場で、何度も感じるのは薬の持つ力。服用すれば、患者さまやそのご家族の人生にも作用し、人を幸せにすることもできる。新薬開発の一端を担い人々の健康生活に貢献する。それがCRCの仕事です。
※治験
製薬会社が新しい薬の製造販売承認を申請する際に、人を対象に行う最終段階の試験のこと。
株式会社イーピーミント 勤務
名古屋支店 チーフ 治験コーディネーター
安藤 奈緒子さん
- profile
-
1996年 薬学部 衛生薬学科(現:薬学科)卒業
岐阜県立多治見北高校出身大学卒業後医療系出版社を経て、最先端の医療や新薬開発に携わりたいという想いから「治験コーディネーター」の道へ。現在は抗がん剤や難病治療などの新薬開発の治験に携わる。