鋼構造学・橋梁研究室 田中研究室 摂南理工都市環境工学科

ゼミ活動(行事)



2020年2月14日: 2019年田中ゼミ 研究室打ち上げを実施しました.
 2019年度田中ゼミは,研究室打ち上げを実施しました.2019年度の卒業研究や学部4年間を振り返りました.また,4月からの社会人として頑張ることを決意し,またの再開を楽しみにして,締めくくりました.2020年からも頑張るぞーー!!
 夢に向かって,完全燃焼できるように頑張ってください!!

集合写真


2020年2月13日: 2019年度 卒業研究審査会を実施されました.
 2019年度卒業研究審査会が実施されました.緊張したかもしれませんが,聴講しているかぎりでは,のびのびと思い切って発表していたように感じました.審査会前は,発表練習をたくさんしたことが良かったと思います.また,質疑応答についてもよく準備して臨んだと思います.たいへんだったかと思いますが,その分楽しめたこともあったと思います.1年間お疲れ様でした.また,4年間お疲れ様でした.社会人になっても,その根性で頑張ってください.応援してますよ!!


集合写真


2019年12月13日: 2019年ゼミ忘年会を実施しました.
 2019年12月13日: 2019年度田中ゼミは,忘年会を実施しました.2019年を振り返りながら,カニをみんなでたべ,飲み締めくくりました.2020年も頑張るぞーー!!


集合写真



2019年11月30日: 2019年度田中ゼミは,関西鋼構造ソフトボール大会および懇親会に参加しました.
 2019年11月30日: 2019年度田中ゼミは,関西鋼構造ソフトボール大会および懇親会に参加しました.ソフトボールの部の結果は優勝することができ,おもっきり楽しみました.


集合写真




懇親会の様子


2019年11月16日: 2019年度田中ゼミは,橋の科学館で実施される第12回橋梁模型コンテスト(主催:「土木の学校 神戸建設局」)に参加しました.
 2019年11月16日: 2019年度田中ゼミは,橋の科学館で実施される第12回橋梁模型コンテスト(主催:「土木の学校 神戸建設局」)に参加しました.
 デザインコンセプトは,成長して羽ばたくことをイメージし,蝶蝶をモチーフにしました.そして,JSBC2019の反省を活かしてリベンジしたいと一致団結しました.
 橋梁名:バタフライ・リターンズ
 結果,技術賞というとてもうれしい賞を獲ることができました.がんばってきたことが報われてたいへん喜びました.たいへん励みになりました.



明石海峡をバックに集合写真



プレゼンの様子




技術賞受賞


2019年9月13日: 田中ゼミ 2019年度卒業研究中間発表会および第3回飲み会(飲み会前には関西鋼構造ソフトボールに向けてバッティングセンターにも行きました.)を開催しました.
 2019年9月13日: 田中ゼミ 2019年度卒業研究中間発表会および第3回飲み会(飲み会前には関西鋼構造ソフトボールに向けてバッティングセンターにも行きました.)を開催しました.
 前期の締めくくりとして,前期の半年間の間,自分が取り組んできたことについて中間発表会を実施しました.研究,文献調査,JSBC2019での役割などの内容でした.その後,前期の打ち上げとして第3回飲み会をし,反省会も兼ねて実施しました.打ち上げ前には,関西鋼構造ソフトボール大会に向けて,ゼミ生全員でバッティングセンターに行き練習しました.今年は優勝に向けて打ちまくるぞーー!!



打ち上げの様子



中間発表会の様子



2019年8月30日〜31日:2019年度ゼミ旅行に行きました.JSBC2019終わりで博多へ 本研究室のメンバーでゼミ旅行で博多に行きました.また,およびJSBC2019研究室打ち上げを兼ねて第2回飲み会を開催しました.
 2019年8月30日〜31日:2019年度ゼミ旅行に行きました.JSBC2019終わりで博多へ 本研究室のメンバーでゼミ旅行で博多に行きました.また,およびJSBC2019研究室打ち上げを兼ねて第2回飲み会を開催しました.
 数ヶ月たいへんだったかと思います.お疲れ様会を兼ねて第2回飲み会を実施しました.(場所:博多)
 ゼミ旅行を思いっきり楽しみました.



太宰府天満宮より



JSBC2019打ち上げ(場所:博多)



2019年8月28日〜30日:JapanSteel Bridge Competition 2019に出場 本研究室のメンバーでJapanSteel Bridge Competition 2019に出場しました.(開催場所:九州工業大学)
 2019年8月28日〜30日:JapanSteel Bridge Competition2019に出場 本研究室のメンバーでJapanSteel BridgeCompetition 2019に出場しました.(開催場所:九州工業大学)
 ここのところ数ヶ月みんなで協力してきました.
 自分たちで,コンセプトやデザイン,設計を実施し,何度も架設練習した成果をだしました.蝶蝶をモチーフに形状を考えました.
 様々な課題がでてきてそれに向けて協力し取り組み,課題解決してきたと思います.そして大きく成長はしたと思います.本当にお疲れ様でした.まだ,研究室途中ですが,引き続き頑張ろうーー!




集合写真 JSBC2019




2019年5月27日 田中ゼミ2019年度ゼミ生向け現場見学会として,阪神高速道路株式会社様のご協力により,3号神戸線リニューアル工事を見学させていただきました.
 田中ゼミ2019年度ゼミ生向け現場見学会として,阪神高速道路株式会
社様のご協力により,3号神戸線リニューアル工事を見学させていただき
ました.  

 
1. 神戸線RN工事概要説明
2. 阪神高速道路梶@神戸管理部 10F 現場視察
3. 現場視察 (普段の高速道路とは違った雰囲気が)

 学生たちは,あまり経験できないので感激した様子でした.また,積極的
に質問し,たいへん勉強になったようでした.今回,たいへん貴重な現場見
学をお世話くださりありがとうございました.この場を借りまして御礼申し上
げます.







2019年4月17日 2019年度第1回 全体ゼミ 実施

2019年2月15日 2018年度 社会開発専攻 修士論文公聴会において,M2内山くんが発表しました.
 2019年2月15日 2018年度 社会開発専攻 修士論文公聴会において,本研究室M2内山昌哉くんが研究発表しました.学部時代の1年も含めて,3年間の締めくくりです.研究に取り組んだ成果の発表であります.
 自分でも何度も何度も発表練習して臨んだと思います.また,質問対策も自分なりに考えて取り組んだと思います.
 様々な課題に取り組み,大きく成長はしたと思います.本当にお疲れ様でした.そして,学生生活もお疲れ様でした.
 今後も,一生懸命取り組んでより立派な社会人になってください.頑張ろうーー!




研究発表の様子




2019年2月14日 2018年度 都市環境工学科 卒業研究審査会
 2019年2月14日 2018年度 都市環境工学科 卒業研究審査会が開催されました.さあ,卒業研究に取り組んだ成果の発表であり最終試験でもあります.全体ゼミでは,数回発表練習を行いました.さらに,自分でも何度も何度も発表練習して臨んだと思います.また,質問対策も自分なりに考えて取り組んだと思います.結果は,全員合格できました.1年間の卒業研究はどうでしたか.たのしかったですか?大変だったですか?1年間様々な課題に取り組み,大きく成長はしたと思います.本当にお疲れ様でした.そして,学生生活もお疲れ様でした.
 今後も,一生懸命取り組んでより立派な社会人になってください.頑張ろうーー!




卒業研究審査会の様子(ベローズ班)




2018年12月17日:2018年度田中ゼミ忘年会開催


 2018年は,地震,台風,豪雨など災害も多く大変な年となりました.そこで,2018年12月17日に.厄払いの念も込めて今年の苦労を忘れようと,2018年度ゼミ忘年会を開催しました.参加者は,ゆっくりと楽しく飲め,来年へ向けてのエネルギーを貯めて会を締めくくりました.みんな,来年から就職しますね.一生懸命がんばって試練を乗り越えてください.



飲み会の様子



仲いいね−−













(笑)





2018年10月21日:関西鋼構造ソフトボール大会2018に参加


 2018年10月21日に.関西鋼構造ソフトボール大会に参加しました.2016年、2017年優勝し,3連覇を目指して参加しましたが,決勝トーナメント1回戦で惜しくも負けてしまいました(予選リーグは突破しました).また,連覇に向けて振り出しです.(笑) 怪我せずに無事に終えたのもよかったと思います.お疲れ様でした.


試合の様子



試合の様子















懇親会の様子



2018年10月17日:JapanSteel Bridge Competition 2018 打ち上げ(第4回飲み会
 2018年10月17日に.JapanSteel Bridge Competition 2018に出場したおよび開催校として動いてくれましたことに対する慰労会を行いました.全国から200人以上が参加した大きな大会でしたが,本研究室のメンバーが必死になって弱音も吐かずに頑張ってくれました.本当にお疲れ様でした.ありがとうございます.

 10月21日に大阪市立大学にて開催予定の関西鋼構造ソフトボール大会も頑張ろうや.

打ち上げの様子

2018年9月11日〜13日 田中ゼミ JapanSteel Bridge Competition 2018に出場
 2018年9月11日〜13日に.JapanSteel Bridge Competition2018に出場(開催場所:摂南大学)
 本大会は,11日〜12日にJapanSteel Bridge Competition 2018が開催され,13日には企業様協力による体験講座および現場見学に参加しました.JapanSteel Bridge Competition 2018は,鋼橋模型に対して,計画,立案,設計,製作,架設を通じて学生間で争う大会です.
 我々摂南大学鋼構造学・橋梁研究室は,橋梁名:摂男大トラス橋〜夏〜,チーム名:Teamポン太でした.チームの結果は思わしくなかったが,出場に向けて仲間みんなでチームワークを発揮して頑張ったと思う.また,たいへんよい経験になったのでは思う.
 また,本大会は開催校としても支え,至らない点があったかと思いますが,参加して頂いた皆様のおかげで無事に開催できました.ここに記して感謝申し上げます.ありがとうございました.

          
                     架設競技の様子

          
                VR体験講座に参加(9月13日 開催)

         

溶接作業



気合い入れてこー



集合写真(大会前 完成直後)




2018年8月31日 教員の田中准教授と本研究室M2内山さんが,土木学会全国大会にて研究発表しました.(開催場所:北海道大学)
 教員の田中准教授と本研究室M2内山さんが,土木学会全国大会にて研究発表しました.(8月31日 開催場所:北海道大学)
内山さんにおいては,研究発表に向けて,一生懸命準備し頑張っていました.当日の発表は,何度経験しても緊張したと思います.院生最後の全国大会でした.今後も,一生懸命取り組んでより成長しましょう.頑張ろうーー!
 修士論文も大詰めですので,気を抜かずに頑張ろう−!!

2018年8月21日 田中ゼミ 2018年度卒業研究中間発表会および第3回飲み会(前期打ち上げ) 開催
2018年8月21日に田中ゼミ 2018年度卒業研究中間発表会および第3回飲み会(前期打ち上げ) を開催しました.
今年度の卒研は,学部生7人で6テーマに取り組んでおります.前期において取り組んだことや現在までに進めてきたこと,今後の方針・予定などを真剣にプレゼンしていました.何事にも頑張っている姿は頼もしく思えました.卒業研究は自分を高めるすばらしいものです。一生懸命頑張って下さい.
 また,ブリコン2018に向けても頑張って成功させましょう.チームワーク,コミュニケーションをよくとってください!!

          
                    卒研中間発表会の様子

          
                    卒研中間発表会の様子

         

談笑中(ゆっくりしてます(笑))



 談笑中(笑)




2018年7月5日 田中ゼミ 2018年度第2回飲み会を開催しました.
2018年7月5日,大阪梅田にて田中ゼミ 2018年度第2回懇親会を開催しました.
今年度,頑張っていく研究室の仲間と親交を深められたと思います.卒業研究も始まり,ブリコン2018に向けても動いています.チームワーク良く,みんなで取り組んでいきましょう!!

     
全員集合写真

         

談笑中(ゆっくりしてます(笑))



院生と肩組む学生 (笑)


2018年6月16日 摂南大学技術士会特別講演会に参加しました.(開催場所:摂南大学)
本研究室学生が,摂南大学技術士会特別講演会に参加しました.(開催場所:摂南大学)
40年以上,鉄道関連のお仕事に携わられた講師の先生の経験談や乗り越えてこられたことを丁寧にお話頂けました.参加した学生は,真剣に聞き入っていました.とても勉強になったようでした.学生諸君は,お話し頂いた経験を参考にして頑張って,1つ1つ試練を乗り越えていきましょう.!!

2018年6月16日 本研究室M2内山さんが,土木学会関西支部にて研究発表しました.(開催場所:神戸大学)
本研究室M2内山さんが,土木学会関西支部にて研究発表しました.(6月16日 開催場所:神戸大学)
研究発表に向けて,一生懸命準備し頑張っていました.当日の発表は,とても緊張したと思います.なんとか乗り越えたことにより,より一層成長したと思います.また,反省なども出てきたのではと思う.今後も,一生懸命取り組んでより成長しましょう.頑張ろうーー!

研究発表の様子


2018年4月27日 2018年度卒研生 鋼構造学・橋梁研究室 歓迎会を行いました.
 2018年4月27日 19:15〜2018年度卒研生 鋼構造学・橋梁研究室 歓迎会を行いました.1年間,卒業研究に,JSBC2018摂南大会(ブリッジコンペ)に,関西鋼構造ソフトボール大会に,その他の研究室行事に一生懸命取り組んで,自分を成長させようと乾杯しました.
 みんな頑張ろうーー!

2018年4月11日 2018年度第1回 全体ゼミ 実施
2018年4月11日(水)に2018年度全体ゼミを実施しました.1年間,研究に取り組み自分を成長させましょう.