World 世界で輝く

それでも、人と人はわかり合える。

インドネシアとの縁の始まりは、大学2年次の時。「せっかくインドネシア語を学んでいるんだから、一度行ってみよう」と、軽い気持ちで海外語学研修に参加したのがきっかけでした。インドネシアの人々は家族を大切にし、人懐っこくて温かい。そんな人間的な魅力にすぐに引き込まれました。卒業後、日本語教師として2年間インドネシアで働いた後、帰国。現在は、日本で働くことを希望して来日したインドネシア人に、日本語を教えるクラスを受け持っています。

信仰心が厚いインドネシア人に「どうして日本人は宗教に関心が低いの?」と質問されるなど、彼らの視点を通して日本の姿をあらためて考えることも多い日々です。最初は互いの文化の違いに驚くことが多かったのですが、少しずつ自分の考え方も変わりました。常識や固定観念に縛られるのではなく、たとえ文化や考え方が違っても、対話を通じて、人と人はわかり合えるはず。それを伝えていきたいんです。

一般財団法人 海外産業人材育成協会(HIDA) 勤務
日本語教師

久野 真里奈さん

profile

2010年 外国語学部 外国語学科卒業
大阪府立阿武野高校出身

大学で海外語学研修に参加した時、現地で出会った学習者の「どんなに日本語が上達しても、簡単に日本へ行けない」という言葉がずっと心に残り、日本語教師の道へ。日本のリアルな文化や社会を伝える授業を大切にしている。