応用微生物学研究室のホームページにようこそ!
私たちの「食」や「農」と「微生物」の間には密接な関係があります。その関係を理解し、人類に役立てるための学問が「応用微生物学」です。当研究室では、微生物が作るアミノ酸や生物活性物質などの有用物質に着目しています。未知の微生物や新規物質を探索し、ケミカルバイオロジーや遺伝子工学技術を駆使することで、環境に応答した物質生産メカニズムを解明し、生産性向上やより高活性な誘導体の創出を目指しています。
お知らせ
-
- 2023.6.26
- 第43回摂大農学セミナーで沼本が講演します。
「カビと酵母の応用微生物学~基礎研究から地域貢献まで~」詳しくはこちら
-
- 2023.6.6
- ブログを更新しました。詳しくはこちら
-
- 2023.6.6
- 研究業績リストを更新しました。
-
- 2023.4.5
- 新規デカリン化合物(wakodecaline C)に関する論文がJ Antibiot誌に受理、公開されました(加藤、筆頭・責任著者)
https://www.nature.com/articles/s41429-023-00613-2
-
- 2023.4.1
- 研究室に12名の学生(農学部1期生!!)が配属になりました。これから1年間、卒業研究に取り組みます。
-
- 2023.3.14-16
- 和田、加藤が日本農芸化学会2023年度大会(オンライン)で口頭発表(一般)しました。
-
- 2022.10.7
- ブログを更新しました。詳しくはこちら
-
- 2022.10.1
- 研究室分属が決まった学生(学部3年生)を迎えて、新歓BBQをやりました。詳しくはこちら
-
- 2022.8.22
- 第3回摂大糸状菌セミナーを開催しました。詳しくはこちら
-
- 2022.8.17
- 酒米の種子貯蔵タンパク質に関する研究が日本醸造協会誌に掲載されました(沼本)。
https://www.jozo.or.jp/njks/
-
- 2022.6.20
- 第29回摂大農学セミナーで加藤が講演しました。
「微生物の二次代謝研究~「どうやって」「なぜ」作るのかの理解を目指して」詳しくはこちら
-
- 2022.4.22
- 鏡像異性体を作り分けるDiels-Alderaseに関する記事が月刊化学2022年4月号「最新のトピックス」に掲載されました(加藤)。
月刊化学2022年4月号
-
- 2022.3.18
- ブログを更新しました。詳しくはこちら
-
- 2022.3.16-18
- 和田、加藤、沼本が日本農芸化学会2022年度大会(オンライン)で口頭発表(一般)しました。
-
- 2022.2.27
- ブログを更新しました。詳しくはこちら
-
- 2022.2.3
- 応用生物科学科オリジナルウェブサイトへのリンクを貼りました。下のバナーをクリックしてください。
こちらからもご覧頂けます。大学や学部探しをする高校生向けの動画などのコンテンツがあります。
-
- 2021.12.20
- 第22回摂大農学セミナーで和田が講演しました。
「微生物とアミノ酸ー代謝、生産、利用ー」
-
- 2021.11.17
- 研究業績リストを更新しました。
-
- 2021.11.11, 12
- 第20回糸状菌分子生物学コンファレンス(オンライン)で加藤が口頭発表(一般)、沼本がポスター発表しました。
沼本が企業特別賞(八海山特別賞)を受賞しました!!
-
- 2021.9.25
- クラウドファンディングを利用したオリジナル日本酒づくりに関する記事が生物工学会誌に掲載されました(沼本)。
https://www.sbj.or.jp/sbj/sbj_vol99_no09.html
-
- 2021.9.4
- 研究業績リストを更新しました。
-
- 2021.8.26
- 第2回摂大糸状菌セミナーを開催しました。
-
- 2021.8.19
- Angew Chem Int Ed誌に掲載されたデカリン合成酵素の論文についてプレスリリースしました。
https://www.setsunan.ac.jp/news/detail.html?id=5270
-
- 2021.8.17~19
- 学科の2年生の希望者を対象に課外実験プログラム「サマースクール2021:研究機器体験会」を実施しました。
-
- 2021.8.9
- 先日受理されたデカリン合成酵素の論文がAngew Chem Int Ed誌の"Hot Paper"に選出され、カバーイラスト(インサイドカバー)にも採用されました。
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/anie.202109381
-
- 2021.8.2
- 応用微生物学研究室のウェブサイトを公開いたしました。
-
- 2021.6.13
- 立体選択的ディールスアルダー反応を触媒する酵素の分子基盤に関する論文がAngew Chem Int Ed誌に受理されました(加藤、筆頭・責任著者)。
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/anie.202106186
-
- 2021.4.23
- 加藤が2021年度長瀬研究振興賞を受賞しました。
-
- 2021.3.19
- 加藤が日本農芸化学会2021年度大会(オンライン)で口頭発表(一般)しました。
-
- 2020.8.22
- ビフィズス菌のメチオニン代謝に関する論文をBiosci Microbiota Food Health誌に発表しました(和田、責任著者)。
-
- 2020.4.1
- 摂南大学農学部が開設され、応用微生物学研究室がスタートしました。