
古くなった道路や排水溝を新しくして安全な状態に保つのが、維持課の仕事です。工事を監理する土木技師として女性が配属されたのは、維持課では初めてのこと。不安や大変さもありますが、少しずつでも女性が工事現場に進出しやすくなる道しるべに自分がなれればと思い、その分やりがいも大きく感じます。技術職といえども、人と接することが全ての始まり。市民の方からご要望を受け、設計をして、業者の方に工事を依頼する。まだ新米の私が指示をするのは難しい面もあるものの、自分の設計した現場が形になる達成感は格別。補修や改修を行うことでみなさんに喜んでもらえると、心からうれしくなります。
人々の暮らしを支えるのが土木の仕事。対象となるのは、普段意識はされないけど、生活に根ざした、なくてはならないものです。たとえ目に見えない部分であっても、人々の役に立っていると実感できる。陰ながら約19万人の市民の方々の暮らしをサポートできるのが、この仕事の魅力だと思います。
宇治市役所 勤務
建設部 維持課 工事係 技師
根木 沙織さん
- profile
-
2010年 工学部 都市環境システム工学科
(現:理工学部 都市環境工学科)卒業
2012年 工学研究科
(現:理工学研究科)博士前期課程 社会開発工学専攻修了
奈良県立富雄高校出身
(現:奈良県立奈良北高校)大学時代、人々の暮らしを支える構造物に関して学ぶ中で探究心が深まり、地盤を改良して安定させる研究の世界へ。宇治市役所へ入職し、側溝改修や舗装補修の工事を担当。