
私達が何気なく利用する薬局。実は開設するには厳しい審査基準をクリアしなければなりません。その調査や指導を行うことで、誰もが安心して便利に医薬品や医療機器を手に入れることができるまちをつくることが、薬事監視員の使命です。薬事関係法規に基づく業務のため、薬学に関することはもちろん、広く深い法規知識が必要。勉強は大変ですが、適正な医薬品の流通に携わることで、地域の方の安心安全に貢献していくことには大きな責任感とやりがいが伴います。行政の仕事には、薬を通して社会を見渡せる面白さがあると感じています。これからも多様な方と接して、もっと広く深く社会を理解し、世の中に自分の力を生かしたいと思います。
大阪府 泉佐野保健所 勤務
生活衛生室 薬事課 薬学職(薬事監視員)
廣瀬 美華さん
- profile
-
2012年 薬学部 薬学科卒業
和歌山県 私立開智高校出身薬事監視員とは、薬事関係法規に基づき、医薬品や医療機器などに関する指導を行う仕事。本庁勤務を経て、現在は地域の医薬品に関わる店舗・施設の開設許可、監視・指導にあたっている。