
市役所の窓口で主に戸籍の届出の受付、内容の審査、それをもとにした戸籍の記載を担当しています。特に女性の場合、結婚や離婚、出産の際、戸籍の届出が複雑になることもあります。例えば離婚の際、6カ月間は再婚できないことや、「離婚後300日問題※」など、知らなければトラブルになるケースも多々あります。そのため、戸籍六法を片手に日々悪戦苦闘しています。市民の方には専門用語を使わずにわかりやすく制度について伝え、同じ女性としてよりよき相談相手になることも私の役目です。法律に基づいて仕事をしている以上、100%市民の方の思いどおりにならないこともありますが、別の解決策を提案して満足していただいた時や感謝の言葉をいただいた時はこの仕事をやっていてよかったと感じます。
戸籍は、出生から死亡に至るまでの身分上の重要な事項を時間的順序に従って表した公簿をいいます。そのため、私の仕事は、人生のおめでたい日や大きな分岐点にも立ち合う仕事でもあります。市民の方々の人生における重要な局面に立ち合う責任感と誇りを大切に今後も働いていきたいと思います。
※離婚後300日問題
女性が離婚後300日以内に出産して出生届を提出した場合、血縁上の父を父として出生届に記載しても受理されず、戸籍上は元夫が父となる。
木津川市役所 勤務
生活環境部 市民年金課 戸籍総務係主事
坂本 真優さん
- profile
-
2013年 経営情報学部(現:経営学部)経営学科卒業
京都府立南陽高校出身両親がその環境に魅かれたことから、大学在学時に家族で木津川市へ移住。通学していた高校もあったため、縁ある地で働きたいと現職へ。住民票や戸籍などの交付、戸籍の届出受付や審査、記載などを行っている。