【訃報】
2021/07/30 15:39
原宣宏教授が 2021年7月29日 にご逝去されました。(行年61歳)
ここに哀悼の意を表し,原教授のご冥福をお祈りします。
原教授のご略歴:
京都大学 工学部 卒業,京都大学大学院 工学研究科精密工学専攻 修士課程修了。
神戸大学大学院 博士(工学)を取得(2001年)。
1985年に(株)神戸製鋼所入社。 技術開発本部研究所長,鋳鍛鋼事業部技術開発部室長を歴任。
1990年(-1991年) 英国クランフィールド工科大学 客員研究員。
2015年より本学機械工学科教授。


ここに哀悼の意を表し,原教授のご冥福をお祈りします。
原教授のご略歴:
京都大学 工学部 卒業,京都大学大学院 工学研究科精密工学専攻 修士課程修了。
神戸大学大学院 博士(工学)を取得(2001年)。
1985年に(株)神戸製鋼所入社。 技術開発本部研究所長,鋳鍛鋼事業部技術開発部室長を歴任。
1990年(-1991年) 英国クランフィールド工科大学 客員研究員。
2015年より本学機械工学科教授。


学生発表賞を受賞。
2021/06/08 17:02 Filed in: 学生 Students
島田拓実君(諏訪研究室)が,第65回システム制御情報学会研究発表講演会(2021.5.26-5.28)において 学生発表賞 を受賞しました。おめでとうございます!
発表タイトル『並列型FMSにおける生産性と工具状態を考慮した工具配分問題』

発表タイトル『並列型FMSにおける生産性と工具状態を考慮した工具配分問題』

Best Presentation 賞を受賞。
2021/03/29 14:10 Filed in: 学生 Students
小田和哉君(諏訪研究室)が,日本機械学会関西学生会主催の2020年度卒業研究発表講演会において Best Presentation Award を受賞しました。
おめでとうございます!
卒業研究題目は『エンドミル工具の変化検知に対する変分自己符号化器を用いたマルチモーダル学習』で,確率モデルを融合した先端的AIによる切削工具の異常検知技術に関する研究です。
大学院でさらなる展開・研究成果が大いに期待されます。
おめでとうございます!
卒業研究題目は『エンドミル工具の変化検知に対する変分自己符号化器を用いたマルチモーダル学習』で,確率モデルを融合した先端的AIによる切削工具の異常検知技術に関する研究です。
大学院でさらなる展開・研究成果が大いに期待されます。
2020年度学位記授与式
2021/03/24 12:00 Filed in: イベント Events
コロナ禍の厳しい中,学位記授与式をぶじ挙行することができました。
ご修了・ご卒業おめでとうございます。
みなさんの輝かしいご活躍を祈念します。



ご修了・ご卒業おめでとうございます。
みなさんの輝かしいご活躍を祈念します。


