2015
Shugo Miyake, Takaaki Kato, Hideyuki Taguchi, and Takahiro Namazu, “Thermoreflectanc-based in-depth stress distribution measurement technique for single crystal silicon”, 28th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (Toyama), 2015,13D-9-2.
Shunsuke Kanetsuki, Shugo Miyake, Junki Kuroishi, and Takahiro Namazu, “Study on reducing thermal resistance in reactively-bonded solder joints”, 28th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (Toyama), 2015,13P-11-95
三宅修吾,金築俊介,黒石隼輝,生津資大,”薄層はんだ接合に向けた自己伝播発熱反応接合技術における熱的考察”,日本機械学会研究発表講演会2015年次大会(北海道大学),(2015), J2210203.
【優秀講演賞】金築俊介,三宅修吾,黒石隼輝,生津資大,”Al/Ni瞬間はんだ接合部の耐環境性評価”,日本機械学会研究発表講演会2015年次大会(北海道大学),(2015), J2210205.
高木秋生,金築俊介,三宅修吾,井上尚三,生津資大,”Auボンディングワイヤの機械物性の及ぼすアニールの影響”,日本機械学会研究発表講演会2015年次大会(北海道大学),(2015), J2210101.
井上敬太,金築俊介,三宅修吾,井上尚三,生津資大,”Ti/SiO2およびTi/Siスパッタ多層膜の発熱性能比較”,日本機械学会研究発表講演会2015年次大会(北海道大学),(2015), J2210206.
常石英雅,田口秀幸,森野勝也,八橋篤志,池田健一,三宅修吾,”画像相関法を用いたAl-Mg合金の変形帯形成過程の解析”,日本実験力学会2015年度年次講演会(新潟大学),(2015),D206.【優秀講演賞】
羽鳥仁人,関根誠,粟野孝昭,三宅修吾,” 周期加熱放射測温法を用いた温度波による欠陥検査及び熱拡散率測定”,日本実験力学会2015年度年次講演会(新潟大学),(2015), A203.
三宅修吾,加藤隆明,田口秀幸,生津資大,”顕微サーモリフレクタンス法によるシリコン表面のマイクロスケールひずみ評価技術”,日本実験力学会2015年度年次講演会(新潟大学),(2015), A201.
金築俊介,三宅修吾,桒原晃一,生津資大,”Al/Ni瞬間はんだ接合部の熱抵抗影響因子に関する研究”,日本実験力学会2015年度年次講演会(新潟大学),(2015), A202.
森野勝也,池田健一,田口秀幸,三宅修吾,”3次元デジタル画像相関法による高輝度白色LEDの熱変形計測”,第29回エレクトロニクス実装学会春季講演大会(東京大学),(2015), .
高木秋生,加藤隆明,森野勝也,三宅修吾,生津資大,”ボンディングワイヤのための一軸引張試験技術の開発”, 第29回エレクトロニクス実装学会春季講演大会(東京大学),(2015).
【依頼講演】三宅修吾,” 接合部のマイクロ材料物性評価技術”,第29回エレクトロニクス実装学会春季講演大会(東京大学),(2015).
加藤隆明,森野勝也,田口秀幸,常石雅英,三宅修吾,生津資大,“微小引張試験片の2次元歪解析による機械特性評価技術の検討”,第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム 日本機械学会(新潟朱鷺メッセ),(2015), 29pm2-F-3.
田口秀幸,池田健一,森野勝也,三宅修吾,”デジタル画像相関法による発光ダイオードの変形計測”,エレクトロニクス実装学会2015ワークショップ(ラフォーレ修善寺),(2015).