食品栄養学科2年生 調理学実習Ⅱ「お魚料理教室」を開催しました


食品栄養学科一般公開
UPDATE 2025-07-18

2025年7月3日、10日に、本学調理学実習Ⅱの授業にて「お魚料理教室」が開催されました。鳥取県、JA全農とっとり、水産庁 JF全漁連、そして株式会社うおいちの多大なるご協力のもと、食品栄養学科2年生77名が魚料理を通じて食材の魅力と技術を学び、普段触れることの少ない新鮮な魚を自ら調理する貴重な経験となりました。



2025年度お魚料理教室(盛付図)


学びの献立 ~鳥取の恵みを味わう~


鳥取県の農産物(ねばりっこ、白ネギ、らっきょう、すいか)

 


アジ、ヤマトシジミ
(食材提供:大日本水産会・鳥取県・㈱うおいち)

当日の献立は、鳥取県の旬の食材をふんだんに使用した豪華なラインアップ
 •「ねばりっこ」の山かけご飯(自然薯由来の強い粘りが特徴)
 •「アジ」のムニエル&刺身(1人1尾・300g超のアジをご用意いただきました!)
 •鳥取県特産のらっきょう入りタルタルソース
 •焼き白ネギ(そのままで甘くて絶品!)
 •ヤマトシジミのシジミ汁(アサリ級の大ぶりな貝で旨みたっぷり)
 •鳥取県産スイカ(旬のスイカはとても甘くてジューシー。学生たちもその味に満足そうな様子でした。また、スイカの最も甘い中心部を全員が味わえるように切る工夫についても丁寧な指導がありました)

🔪実習の様子 ~手を動かして技術と向き合う~

株式会社うおいちの山口さんが教卓に立ち、魚のさばき方を丁寧に指導してくださいました。学生全員がアジの三枚おろしに挑戦。各自に提供された新鮮なアジを、半身は刺身に、もう半身はムニエルとして調理しました。

デモンストレーションを行う山口さん(株式会社うおいち)

驚くほど粘りのある「ねばりっこ」は、箸で持ち上げるとすべてが持ち上がるほどの強い粘り。その粘りを目の当たりにした学生たちからは思わず歓声が上がり、笑顔で山かけご飯をおいしそうに味わう姿も見られました。また、「野菜が苦手だったけど今日は全部食べられた!」という声も聞かれ、食の体験が学生の心にしっかり響いていることが感じられました。

調理後はみんなでおいしくいただきました(試食の様子)


また、ヤマトシジミについては「塩水につけすぎると砂だけでなく旨味まで出てしまう」というお話に、教員も学生と一緒に驚きの声を上げながら、食材の扱いにおける繊細な配慮の重要性に共感していました。

ヤマトシジミの砂抜き(確認作業)


食育の一環として
この実習は、毎年実施していますが、今年はちょうど毎月3日~7日の「さかなの日」の期間に開催されました。鳥取県とうおいちの職員の方々も、授業中は学生のそばで優しく声をかけながら、知識や技術を惜しみなく伝えてくださいました。
学生たちは、地域の食材や漁業の背景に触れることで、ただの「調理技術習得」にとどまらない深い学びと感謝の気持ちを抱いた様子でした。

毎月3日から7日は「さかなの日」

みんな真剣に三枚おろしに挑戦です

本実習は、未来の食を担う学生たちにとって、大変有意義な機会となりました。今後も地域と連携し、魅力ある食の教育を推進してまいります。


アジの3枚おろし

 

とても甘くておいしいスイカでした

京阪百貨店SDGs食育フェスタに参加しました


食品栄養学科活動報告
UPDATE 2025-05-28

 5月25日(日)、京阪百貨店主催、近畿農政局・大阪府環境農林水産部・大阪府健康医療部・守口市役所後援の楽しみながら食を育もう!京阪百貨店開業40周年記念「SDGs食育フェスタ」に、農学部⾷品栄養学科の学⽣有志6名が参加しました。今年は、食育に力を入れている9大学が参加し、それぞれのブースで近隣の子どもたちに、楽しみながら食育体験をしてもらう食育文化祭としての開催でした。

 私たちのブースでは、野菜釣り堀で、ビニールプールの畑から野菜を釣ってクイズに答えてもらいました。また、栄養教育論実習で作成した楽しい食育動画も視聴してもらいました。開店と同時に、沢⼭の⼦どもたちが集まり、⼤盛況でした。神経を集中して、マグネットの付いた釣竿で、野菜を釣っていきます。釣った野菜の名前を学⽣達にヒントをもらいながら答えてもらいました。みんな、野菜のことをよく知っていて、クイズに答えたあと、野菜についても⾊々とお話してくれました。⼦どもたちの笑顔を通じて、改めて⾷育の楽しさを体験できた1⽇となりました

 野菜釣り堀の他に、農学部で開発したすももちゃんサイダーを販売しました。

 

野菜釣り堀の様子①
野菜釣り堀の様子②
食育動画視聴の様子
食品栄養学科の学生有志6名と食品栄養学科 森美奈子講師
すももちゃんサイダーを販売した園芸倶楽部(植食)同好会の4名

食品栄養学科ホームページ リニューアルのお知らせ


食品栄養学科一般公開
UPDATE 2024-04-12

2024年4月に摂南大学農学部食品栄養学科のホームページをリニューアルいたしました。

ホームページリニューアルのここがポイント

•トップページの「NEWS(お知らせ)」が画像表示になり、記事の内容がより分かりやすくなりました。
•新たに「とれる資格と進路」ページを追加し、卒業生の就職先や就職サポート、卒業生インタビュー、管理栄養士国家試験対策について紹介しています。

今後も学生目線のホームページをモットーに、本学科の魅力が伝わるようなホームページにしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

食品栄養学科ホームページ:https://setsunan-af.jp/