キャンパス
フォトツアー
寝屋川キャンパス、枚方キャンパス
それぞれの施設をフォトギャラリーでご紹介します。
キャンパスフォトツアー 一覧へ
-
図書館
46万冊の蔵書を揃え、専門書をはじめ各分野の単行本を備えた普通図書フロア、国内外の最新の文献資料、参考図書を備えた学術雑誌・参考図書フロアなどを設けています。
-
情報メディアセンター
情報メディアセンターでは、ICT(情報通信技術)を活用するための情報教育施設を備えています。授業時間外には自習スペースとして開放しています。
-
研究支援・社会連携センター
本学における研究を支援・推進し、地域との連携による実践的教育・地域貢献等を通して、大学としての使命を果たすべく、さまざまな活動を展開しています。
-
テクノセンター
旋盤・フライス盤などの汎用工作機械や、NCマシン・レーザー加工機・3Dプリンタなどのコンピュータ制御の最新工作機械を備えています。実習授業や研究活動の他、部活やサークル活動にも利用されます。
-
融合科学研究所
各研究分野のエキスパートとして活躍している教員の研究力を、学部・学科を越えて融合することで研究の相乗的活性化と新規研究領域の開拓をめざしています。
-
スポーツ振興センター
-
体育館
-
グラウンド
スポーツ系の成課授業に加え、体育会系クラブが汗を流しています。400mトラックと跳躍競技専用コースを完備し、公式競技の場としても利用できます。
-
部室棟
-
クライミングウォール
-
グローバルセンター
国内の学生の海外派遣と海外からの留学生の受入れ、海外の研究者の受入れを行っています。外国人留学生や、海外留学に興味がある学生の相談窓口です。
-
ラーニングセンター
数学、情報をはじめとした初年次教育やリメディアル教育を担当。また、学部の専門教育における基礎科目の学修支援や高大接続教育を行っています。
-
ラーニングコモンズ
キャンパスの中心に位置するラーニングコモンズは多くの学生で活気が溢れています。「学ぶ場」「見える場」「集う場」をコンセプトに各々のアクティビティが互いに刺激を与えあう空間となっています。
-
資格サポートセンター
資格取得や公務員試験対策、プレゼンテーション能力などの社会人に必要なスキルを学べる講座を開設しています。プロによる講義をリーズナブルな受講料で受けることができます。
-
国際会館
寝屋川キャンパスの敷地内に学生の宿所として設置しているワンルームタイプのマンションです。学生のみなさんが快適に生活できるよう様々な設備を用意しています。
-
地域総合研究所
経済産業・政治行政から、歴史文化、自然環境、都市インフラおよび福祉保健にまで対応できる総合大学の幅の広さを活かした「総合研究」の枠組みを作り、社会連携を推進する機関です。
-
模擬法廷
法学部生による模擬裁判の授業、討論形式の演習などに利用しています。
-
情報処理室
-
コンビニ
弁当や飲料、文具など多彩な商品を取り揃え、学生生活をサポートしています。
-
食堂
食事や休憩の時間に誰もが⼼地良く過ごせる空間です。その日の気分でソファやカウンター席を選ぶことができます。カレーやラーメンなどの定番に加え、日替り定食など豊富なメニューをご用意しています。
-
図書館
2号館の2階には、薬学・看護学・農学などの専門図書と学術雑誌を多数揃えた図書館枚方分館を設け、学修や研究のための充実した環境を提供しています。
-
薬用植物園
-
地域医療研究センター
「持続可能な社会の実現」の一環として、高齢者社会に必要不可欠である在宅医療を含む地域医療への貢献および地域医療研究の推進を目的とし、「地域医療研究センター」を設置しています。
-
臨床薬学教育研究センター
-
農場
-
先端アグリ研究所
-
体育館
延床面積1,395.92㎡の体育館は、部室棟も併設しており、課外活動や生課授業に学生たちが利用しています。
-
グラウンド
-
部室棟
-
ラーニングコモンズ
2号館、8号館にあるラーニングコモンズは授業や各自の課題で学びを深めたり、憩いの場として談笑したり、多くの学生で活気があふれています。
-
情報処理室
-
コンビニ
弁当や飲料、文具など多彩な商品を取り揃え、学生生活をサポートしています。農学部の採れたて野菜販売を不定期で行っています。
-
食堂
2号館には定番メニューや日替わり定食が楽しめる「枚方食堂」、8号館にはパスタなどの洋風メニューを中心に楽しめる「レストラン結」があります。