本文へ移動

入試情報 | 学部入試受験上・修学上の配慮申請について

申請について

身体に障がいがある等、受験時や入学後の修学等において個別の配慮が必要な場合は、本学入試部へまずはお電話でお問い合わせください。(入試によって申し出期限日が異なりますので、出願される入試の学生募集要項をご確認ください。)
ご本人の入学試験の成績のみで合否を判定いたします。障がいがあること等を理由に不利益を被ることはありません。

出願前または入学手続き前等、ご要望に応じて、関連部署や学部・学科教員との面談を実施します。
日程調整等が必要になりますので、必要とされる方はお早めにご連絡ください。

ご連絡先

摂南大学 入試部
電話 : 072-839-9104(直通)

事務取扱期間: 9:00~17:00(日曜・祝日および夏期・冬期休業期間を除く)
夏期休業期間:8/10(土)~8/18(日) 冬期休業期間:12/28(土)~2025/1/5(日)


受験上の配慮申請書類

医療機関発行の診断書(原本)またはそれに代わるもの(障がい者手帳または大学入試 センターへ提出済みの受験上の配慮申請書の写し)を準備し、所属の高校等へご提出ください。
所属の高校等に配慮申請書の作成依頼を行い、本学へ以下の書類の郵送(簡易書留)を依頼してください。

  1. 入学試験における受験上の配慮申請書(所定様式)
  2. 診断書(原本)またはこれに代わるもの

送付先

〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8
摂南大学 入試部 受験上の配慮申請係 行


配慮内容の連絡

受験上の配慮決定通知書を本学から所属の高校等へ郵送します。
受験時の配慮内容を確認し、試験当日は配慮決定通知書を持参し、受験してください。

注意事項

  1. 試験時間の延長および別室受験等を希望する場合、試験場は「本学会場:寝屋川キャンパス」となります。
    ただし、配慮の内容(座席の指定、補聴器の装用等)によっては、学外試験場での受験が可能な場合があります。
  2. 配慮申請書の「2.入試区分および受験予定日」には、現時点で受験を予定している日程をすべてご記載ください。
  3. 何らかの理由で受験を取りやめる(欠席する)ことになった場合は、本学入試部へ必ずご連絡ください。
  4. 受験上の配慮の申し出について、内容や状況によっては全ての希望に添えない場合があります。