本文へ移動

入試情報 | 学部入試 | 入試制度その他制度

入学手続時納入金振替制度


入学検定料

公募制推薦入試 30,000円(併願検定料 5,000円)
一般選抜
共通テスト利用入試 5,000円(併願検定料 5,000円)
総合型選抜 AO入試

法・国際・経済・経営・現代社会・理工・看護・農学部
<第1次選考>15,000円
<第2次選考>15,000円

薬学部
30,000円

専門学科・総合学科出身者入試 30,000円
課外活動優秀者入試
帰国生徒入試 35,000円
社会人入試
編入学試験
外国人留学生入試 30,000円
  • 消費税は課されません。一旦納入された検定料は返還できません(入学検定料返還制度を除く)。
  • インターネット出願については本学の入学検定料35,000円から、「インターネット出願割引」により、5,000円の値引きが適用されます。

入学検定料の割引制度

  • 公募制推薦入試・一般選抜で同一試験日に3出願以上する場合、3出願目が無料になります。
  • 「一般選抜」と「共通テスト利用入試」を同時出願すると、「共通テスト利用入試(後期Ⅱは対象外)」1出願分の入学検定料が無料になります。同時出願分の志望学部・学科は同一でなくても構いません。

入学検定料返還制度

前期日程の合否発表日より前に、中期日程の出願締切日を設定している関係上、前期日程の合否結果を確認した後では、中期日程の出願ができないため、一般選抜 前期日程中期日程の両方に出願し、前期日程で合格した学部・学科と中期日程で第一志望出願した学部・学科が同一で、中期日程を欠席した場合は、中期日程の入学検定料を返還します。

入学検定料の負担を軽減するため、所定の申請手続きを行うことで中期日程の入学検定料・併願検定料を返還します。
「中期日程」の他学部併願、共通テスト併用入試 前期・中期、共通テスト利用入試 前期・中期の入学検定料・併願検定料は返還対象になりません。詳細は、「学生募集要項」を確認してください。


特別奨学生チャレンジ制度

公募制推薦入試、専門学科・総合学科出身者入試、課外活動優秀者入試の入学手続者が、「一般選抜 前期日程(3科目型)」の『特別奨学生チャレンジ制度』に出願する場合、「一般選抜 前期日程(3科目型)均等配点方式」の入学検定料を1出願分免除します。ただし、出願できる学部・ 学科は、公募制推薦入試、専門学科・総合学科出身者入試、課外活動優秀者入試で入学手続を行っている学部・学科に限ります。出願対象者には、UCAROメッセージを通じて、別途ご案内します。


他学部併願制度・第二志望制度


得点調整

公募制推薦入試および一般選抜では、問題難易差および選択科目間における不公平をなくすため、「中央値補正法」による得点調整を行います。「中央値補正法」とは、各受験科目の中央値にあたる受験生の得点を満点の60%に置き換え、その補正値をもとに他の受験生の得点を調整する方法です。


専門学科・総合学科出身者入試における資格評価基準の取扱い

  1. 資格の種類等に応じて点数化します。
  2. 複数の資格に該当する場合、①同区分については最高実績のみを採用し、重複加算しません。②異区分については、25点を限度として加算します。
  3. 取得資格評価における資格取得年月は問いません。
  4. 出願期限までに取得している資格を対象とします。