証明書発行
はじめに
本学では証明書の申請・発行にかかる利便性の向上を図るため、「コンビニ発行サービス」を導入しています。「コンビニ発行サービス」は、必要な証明書の発行をオンラインで申請、クレジット・コンビニ現金決済し、全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン[50音順])の各店舗内に設置されているマルチコピー機を利用して、証明書を発行することができるサービスです。
証明書の発行方法
-
「コンビニ発行サービス」オンライン申し込み
証明書の発行をオンラインで申し込み、学内設置の『学内証明書発行機』または全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン 、ファミリーマート、ローソン )の各店舗内に設置されているマルチコピー機を利用して、各種証明書を発行することができます。
-
大学窓口での申し込み
「コンビニ発行サービス」で申し込みができない場合は、キャンパスごとの担当窓口で発行しますので、窓口にて申請してください。
証明書発行手数料の支払い方法
証明書のシステムメンテナンス
証明書のシステムメンテナンスについての情報はお知らせよりご確認ください。
お知らせご利用案内
はじめてご利用される方は、必ずこちらをお読みください。
申請については、以下から登録をしてください。
なお、ログインマニュアルを閲覧するには大学発行のMicrosoft365にログイン願います。
登録後のメールアドレスが不明の場合は、担当窓口におたずねください。
支払方法やシステム動作(ログインできない、メールが届かない等)に関するお問い合わせ
NTT西日本 証明書発行サービス コールセンター |
06-6809-4327(24時間365日) |
---|
証明書発行に関する担当窓口
【学部】 理工・国際・外国語・経営・法・経済学部・現代社会学部 【大学院】 理工・国際言語文化・法・経済経営学研究科 |
教務課 (寝屋川キャンパス3号館1階) |
072-839-9106 SETSUNAN.Kyomu[at]josho.ac.jp 平日:午前9時~午後6時30分 土曜:午前9時~午後5時 |
---|---|---|
【学部】 薬学部 【大学院】 薬学研究科 |
薬学部事務室 (枚方キャンパス1号館2階) |
072-866-3100 SETSUNAN.Ybu[at]josho.ac.jp 平日:午前9時~午後6時30分 土曜:午前9時~午後5時 |
【学部】 看護学部 【大学院】 看護学研究科 |
看護学部事務室 (枚方キャンパス7号館1階) |
072-807-6001 SETSUNAN.Nbu[at]josho.ac.jp 平日:午前9時~午後6時30分 土曜:午前9時~午後5時 |
【学部】 農学部 【大学院】 農学研究科 |
農学部事務室 (枚方キャンパス8号館1階) |
072-896-6000 SETSUNAN.Obu[at]josho.ac.jp 平日:午前9時~午後6時30分 土曜:午前9時~午後5時 |
メールアドレスの[at]は@に変換してください
発行できる証明書
証明書の種類 | 手数料 | 発行場所 | 発行日数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
在籍証明書 | 500円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | |
成績証明書 | 500円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | |
卒業(修了)見込証明書 | 500円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | 発行は4年次のみ |
成績・卒業(修了)見込証明書 | 500円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | |
健康診断証明書 | 500円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 ※1 | 1~3日程度 | |
卒業証明書 | 500円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | 学位記授与式当日から発行可能 |
在籍期間証明書 | 500円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | |
【英文】在籍証明書 | 600円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | 証明印が刻印となりますので、公印(角印)の押印が必要な場合は担当窓口にお申し出ください。 |
【英文】成績証明書 | 1000円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | |
【英文】卒業(修了)見込証明書 | 600円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | |
【英文】卒業証明書 | 600円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | |
【英文】在籍期間証明書 | 600円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | |
学力に関する証明書 | 500円 | 教務課窓口にて発行 | 1~2週間程度 | |
単位修得証明書電気技術者用(電気主任) | 500円 | 教務課窓口にて発行 | 3日~1週間程度 | |
単位修得証明書電気技術者用(電気工事士) | 500円 | 教務課窓口にて発行 | 3日~1週間程度 | 修得単位によって発行できない場合がありますので、事前に教務課にご相談ください。 |
単位修得証明書建築士(1級建築士) | 500円 | 教務課窓口にて発行 | 3日~1週間程度 | |
単位修得証明書建築士(2級・木造建築士) | 500円 | 教務課窓口にて発行 | 3日~1週間程度 | |
単位修得証明書無線技士(第1級陸上) | 500円 | 教務課窓口にて発行 | 3日~1週間程度 | 修得単位によって発行できない場合がありますので、事前に教務課にご相談ください。 |
単位修得証明書無線技士(第3級海上) | 500円 | 教務課窓口にて発行 | 3日~1週間程度 | 修得単位によって発行できない場合がありますので、事前に教務課にご相談ください。 |
TOEIC受験申込書 | 1200円 | 学内証明書発行機またはコンビニ発行 | 1~3日程度 | |
学割証 | 無料 | 学内証明書発行機のみ | 1~3日程度 |
- 有所見の方については、オンライン申込みサービス(学内証明書発行機およびコンビニ発行)では取り扱いできませんので、各キャンパス保健室にて発行します。
- コンビニ発行の場合は、別途、印刷代として印刷枚数に応じた料金が必要となります。
- 夏期ならびに年末年始の一斉休暇期間は、更に発行日数を要しますので余裕を持ってお申し込みください。
ご利用に関する注意事項
-
印刷期限について
申請から7日間です。
- 8日目深夜0時以降は印刷することができなくなり、発行手数料も戻りませんのでご注意ください。
- コンビニ現金払い(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン)でお支払いをされる場合、申込みから7日以内にコンビニエンスストアで支払いをしてください。
-
厳封が必要な方について
大学での担当窓口または通常の郵送での申込、証明書オンライン申込・発行サービスの「郵送受取り」サービスでの対応となります。コンビニエンスストアで発行された場合は、大学のキャンパスごとの担当窓口で厳封対応いたします。
-
外字について(「コンビニ発行サービス」を利用した場合)
「コンビニ発行サービス」では外字の表記はできません。相当するJIS第一水準、第二水準の文字に置き換えての発行となります。
-
電子透かしの印刷について(「コンビニ発行サービス」を利用した場合)
本サービスにて印刷した証明書には、POPITA®の技術により、偽造抑止が施されています。また、コピーして使用することはできません。
※POPITA®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
本学のコンビニ証明書を受け取られた方はPOPITAの技術を利用し、証明書の真正性を確認することができます。
詳しくはこちら(560KB)をご覧ください。 -
第2パスワードについて
本サービスではセキュリティを高めるため、第2パスワードを設定していただきます。パスワードを忘れた場合は、利用者でリセットすることができます。
-
証明書を外務省に提出する予定の方へ
外務省ではコンビニ発行の証明書を受け付けていないため、大学のキャンパスごとの担当窓口で申請してください。
-
学内証明書発行機の取扱時間等
寝屋川キャンパス 枚方キャンパス 取扱時間 - 平日 8:30-22:30
- 土曜 8:30-17:00
- 平日 9:00-18:30
(平常授業以外は9:00-17:00) - 土曜 9:00-17:00
設置場所 3号館1階 教務課前 1号館1階 受付・防災センター前
各種届出・申請
届け出をするもの
種類 | 窓口 | 時期 | 備考 |
---|---|---|---|
住所・氏名等 学生基本情報変更届 |
教務課 薬学部事務室 看護学部事務室 農学部事務室 |
その都度 | 改氏名、転籍、保証人変更、住所変更等 |
欠席届 (課外活動以外) |
〃 | 〃 |
理由を証明する書類添付 |
課外活動に伴う欠席届 | 学生課 枚方キャンパス事務室学生係 |
欠席する行事の2週間前まで | 行事(公式戦・催事等)参加を証明する書類添付 |
掲示物届 | 〃 | 掲示希望の7日前まで | 期間1週間、文書等配布も含む |
被害届 | 〃 | その都度 |
申請を要するもの
種類 | 窓口 | 時期 | 備考 |
---|---|---|---|
受験不能届兼 追試験申請書 |
教務課 |
指定の期間 |
理由を証明する書類添付 |
再試験受験願 | 〃 | 〃 | 手数料1科目1,100円 |
教育職員免許状授与申請書 | 全学教育機構窓口 | 〃 | 手数料1,700円 |
転学部・転学科申請書 | 教務課 薬学部事務室 看護学部事務室 農学部事務室 |
2月 | 検定料2,000円 |
休学申請書 | 〃 | その都度 | |
復学申請書 | 〃 | 〃 | |
転学申請書 | 〃 | 〃 | 他大学受験等 |
留学申請書 | 学部事務室 | 〃 | 本学の指定する海外の大学等に留学するとき |
単位認定申請書 | 学部事務室 | 留学修了の時点 | 留学先での学修について単位認定を希望するとき |
退学申請書 |
教務課 |
その都度 | |
再入学志願票 | 入試部 | 指定の期間 | |
学内募金・販売等申請書 |
学生課 |
その都度 | |
施設使用願 ※ |
学生課 |
使用希望日の 5日前まで (日・祝除く) |
|
物品借用願 ※ | 〃 | 〃 | |
学生貸付金借用願 |
学生課 |
〃 | |
文献複写申込書 | 図書館 | 〃 |
電子複写A3、A4、B4、B5、1枚につきモノクロ10円、カラー50円 |
課外活動団体については使用希望の7日前まで(日・祝除く)
通学定期・学割証等
学生のみなさんには、少しでも経済的負担を軽減し、本分である学修や課外活動に専念できるように、通学定期運賃や学割運賃の制度が用意されています。
通学定期券の購入方法
【条件】
居住地の最寄駅(バス停)と大学の最寄駅とを結ぶ、最も合理的な経路を選び、これを大学に届けて承認を得なければなりません。よって、アルバイト先を経由するような経路は一切認めません。
科目等履修生や研究生、特別聴講学生等の非正規生は購入できません。大学が推奨する通学経路はこちら
【購入時に証明書の提示】
(1)(2)の証明書を購入窓口に持参し、定期購入用紙と共に提示してください。
(1)「学生証」...本学の学生であることを大学が証明するもの。
(2)「通学証明書」...学生の(イ)居住地(現住所)および(ロ)通学区間を大学が証明するもの。
通学証明書は、寝屋川キャンパスの学生は学生課、枚方キャンパスの学生は枚方キャンパス事務室で申請し交付を受けてください。
摂南大学の最寄駅
【寝屋川キャンパス】
京阪本線:寝屋川市駅、香里園駅(※香里園駅は京都方面からの通学者のみ認める)
阪急京都線:茨木市駅
JR京都線:茨木駅
大阪メトロ・大阪モノレール:大日駅
京阪バス:摂南大学前
寝屋川市駅および大日駅から本学まで直通の路線バスを運行しています。
【枚方キャンパス】
京阪本線:樟葉駅
JR学研都市線:松井山手駅
京阪バス:摂南大学枚方キャンパス、摂南大学北口、家具町1丁目、摂南大学薬用植物園
京阪電車 樟葉駅、JR松井山手駅から枚方キャンパスまで、直通バスを運行しています。
学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)
学生が正課の授業や課外活動、就職活動、帰省などで遠方に旅行する場合、学割証を使用して乗車券を購入すると、普通運賃が2割引になります。対象となる交通機関は、JR各社、近鉄(鉄道)、高速バス、長距離フェリーなどですが、適用条件など詳細は事前に各社へ問い合わせてください。
【学割証の発行方法】
学内に設置されている学内発行機から発行してください。
寝屋川キャンパス:教務課
枚方キャンパス :枚方キャンパス事務室学生係
科目等履修生や研究生、特別聴講生等の非正規生は発行できません。
注意
- 片道100kmを超える区間を乗車する場合に使用できます。
(例)JR大阪駅から相生、近江今津、南彦根を超える場合に対象になります。 - 1枚で往復、連続乗車に使用できます。
【学割証で乗車券を購入する方法】
「学生証」および「学割証」を発行窓口に提示し、購入してください。
【学割証が無効となる場合】
次の場合、学割証は無効となりますので注意してください。
- 記入内容が不鮮明なとき
- 記入内容がぬり消し、改変されているとき
- 有効期間を経過しているとき
- 使用資格を失った者が使用したとき
- 記名人以外の者が使用したとき
- 学割証裏面に記載されている事項を遵守しなかったとき
不正使用について
通学定期券や学割証の不正使用は違法行為です。
不正使用をした場合、追徴金を請求されるだけでなく、本学の学生に対する学生割引が停止されることもあり、大学の信用にもかかわることになります。
また、学内においても学生懲戒規定に基づき処分することもありますので、十分注意してください。