-
【理工学部】住環境デザイン学科 Osaka Metro駅に卒業研究発表展ポスターを掲出!
-
【研究支援・社会連携センター】外部助成金案内(2024.1.24時点)
-
【看護学部】看護学研究科修了生が第20回日本循環器看護学会学術集会において優秀演題賞を受賞
-
【スポーツ振興センター】小学生向け体験型スポーツイベント 世界を駆けた竹澤健介講師の「速く走る」レッスンも
-
日本語・日本文化を学ぶウィンタープログラムが始まりました。
-
摂南大学・健康だより発行【2024年1月第23号】
-
【農学部】井上亮教授の研究成果が掲載された『NHKあさイチ 2週間で変わる! 整う、「腸活」』が出版されました
-
【理工学部】「また参加したい!」の声多数。交野市中学生理科セミナーを開催しました。
-
【経営学部】資格取得および研究活動の成果を表彰しました
-
【PBLプロジェクト】クリスマスパーティを開催しました
-
本学現代社会学部の好井裕明教授、樫田美雄教授が編者の雑誌『新社会学研究』第8号が発行
-
【研究支援・社会連携センター】外部助成金案内(2024.1.12時点)
-
【農学部】“⾒た⽬はそっくり、中⾝は違う”(C-グリコシド型)擬複合糖質を開発
-
【小学生対象】『SETSUDAI SPORTS TRIAL 2024』開催のお知らせ
-
【農学部】手軽なポリ袋料理をクックパッドで公開 能登半島地震 被災した人々の食のヒントに
-
【PBLプロジェクト】龍の森秋祭りに参加しました
-
【PBLプロジェクト】クリーンリバー作戦・寝屋川に参加しました
-
【PBLプロジェクト】第16回茨田イチョウまつりに参加しました
-
【国際交流】中国 雲南農業大学副学長一行が学長を表敬訪問しました
-
令和6年能登半島地震で被災された受験生の皆様へ