その他
インドネシア・ストモ博士大学と大学間協定を締結しました
10月31日、本学寝屋川キャンパスにインドネシア・ストモ博士大学学長をはじめとする関係者の一行が来学しました。本学は、今井光規学長や外国語学部インドネシア・マレー語コースの学生らが正門で両国の旗を振り、歓迎ムード一色で迎えました。
同大学は、本学外国語学部と2009年2月に海外留学・海外実習の派遣先として協定を結んでおり、今回はさらに連携を強化するため、大学間協定を締結しました。複数の学術分野での共同研究および共同調査、さらに教育、社会貢献の分野で関係を深めることを目的としています。調印式で今井学長は「世界の事情が変化し、グローバルな協力関係が重要となっています。両大学もより連携を強化し、交流の発展に努めたい」と協定の意義を話し、バールル・アミック学長は「本学は摂南大学も設置している、法・経済・工(理工)学部があり、外国語学部だけでなく他学部とも連携を強化したい。この協定は、両大学の新しい希望として協力していきます」と今後の抱負を述べられました。
調印式後、スカイラウンジ(11号館11階)で昼食会を実施。インドネシア料理でのおもてなしや本学文化会国際文化交流研究部の学生が歌や踊りを披露するなど異文化交流を行いました。また、施設や授業を見学するなど学術交流を行いました。今回の協定による両大学のさらなる発展と今後の取り組みに期待が高まります。