本文へ移動

お知らせ

川野教授の発表に聴き入る聴講者 川野教授の発表に聴き入る聴講者

疲労管理のための高精度フリッカー検査装置の展示とデモ 疲労管理のための高精度フリッカー検査装置の展示とデモ

 2月27日(金)、JST東京本部別館ホール(東京・市ヶ谷)において、「関西9私大 新技術説明会」(主催:関西大学、同志社大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、京都産業大学、大阪産業大学、大阪工業大学、摂南大学、独立行政法人科学技術振興機構)が開催されました。本学からは、理工学部機械工学科 川野常夫教授、同学部 福井裕技師による「疲労管理のための高精度フリッカー検査装置」の研究成果の発表を行いました。発表後は個別の相談コーナーに企業関係者などが訪れ、発表内容の質疑応答や、共同研究・技術導入の可能性などについて協議を行いました。

発表内容はJSTホームページからご覧いただけます。http://shingi.jst.go.jp/abst/2014/kan9/program.html

※新技術説明会とは※
大学、公的研究機関及びJSTの研究成果について、発明者自身が実用化を展望した技術説明を企業に対して行い、新たな産学連携を目指すことを目的としています。

お知らせ一覧へ