本文へ移動

お知らせ

第3回目(5/29)の「摂南経済ゲストレクチャー」は、前日本銀行 政策委員会審議委員 野田忠男氏を向かえ、「金融と日本銀行」と題し、ご講演いただきました。

野田氏は、日本銀行が唯一の発券銀行、銀行の銀行、そして政府の銀行という三つの面を持っているとしたうえで、「通貨および金融の調節」という日本銀行法で試されている目的を達成するための手段について、分かりやすく説明されました。専門家の中でも対立のある金融政策をめぐる論争については「論より証拠」を求めながら判断していくべきだという、実証的な態度を堅持されました。

※『摂南経済ゲストレクチャー』とは
実地に近い教育を行うという本学部のコンセプトを具現化した授業のひとつで、担当教員のガイドのもとにゲスト講師をお招きし、実践事例を学ぶものです。学生に生きた経済の現実の課題と活動にふれさせ、考える態度を育成することを目的としています。

第4回ゲストは、枚方税務署 署長を予定しています。

お知らせ一覧へ