その他
英語劇を上演。外国語学部「英語教育フォーラム」を開催しました
10月6日、寝屋川キャンパスで外国語学部が「英語教育フォーラム」を開催しました。
英語が使える日本人を育成するための効果的な英語教育を考えるこのフォーラムは、今年で11回目を迎え、本学創立40周年記念事業の一つでもあります。
今回は、ヨーロッパを中心に活動する劇団「White Horse Theatre」による英語劇を上演。同劇団は、英語を母国語としない人に演劇を通じて英語を学んでもらおうと、ドイツを本拠地に活動する教育英語劇団で、劇の面白さ、美しいイギリス英語、わかりやすい内容に定評があります。
演目「Dreaming in English」は、イギリスの若者とドイツの女子学生が、ロンドン市内を観光するうちに恋に落ちるラブストーリーで、セリフに日常生活や観光旅行で使用する英語表現が盛り込まれています。2回の公演に集まった学生ら約300人の観客は、英国人俳優4人が繰り広げる舞台に目と耳を集中させながら、劇中の世界に引き込まれていました。
公演後、俳優たちとの交流も場もあり、劇の感想などを英語で積極的に会話する姿が見られました。
摂南大学HP外国語学部オリジナルサイトにも同フォーラムの記事が英文(日本語訳付)で掲載されています。
http://www.setsunan.ac.jp/~kokusai/foreignstudies/topics/detail.php?id=135