本文へ移動

お知らせ

  11月29日、弘前大学と福島県立医科大学と共催し、福島市で「災害医療フォーラム in 福島」を開催します。
 
「病院からの全患者避難」をテーマに、災害で病院が使用不能となった場合の患者の避難と災害対応について、東日本大地震や阪神淡路大震災を経験した先生方の講演を通して考えます。
 また同日午前、建築学科と薬学科の教員・学生らが、福島県立医科大学附属病院で災害研修を実施します。
 
◆災害医療フォーラム in 福島
【日 時】 11月29日(日) 13:30~16:30
【場 所】 ザ・セレクトン福島西館3階「安達太良」(福島県福島市大田町13-73)
【申込み】 http://www.setsunan-t.com/sip_project/sys/forum_fukushima/

 摂南大学は、内閣府研究課題「レジリエントな防災・減災機能の強化」において「被災者のヘルスリテラシー向上を目的とした地域の医療防災ネットワークの構築-避難所・病院・自治体・薬局をつなぐ新たな試み-」に取り組んでいます。
(参考)独立行政法人 科学技術振興機構 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)課題「レジリエントな防災・減災機能の強化」 http://www.jst.go.jp/sip/k08.html

詳細は、お問い合わせください。取材については必ず事前にお申込みください。

お知らせ一覧へ