本文へ移動

お知らせ

  11月27日 (金)、学外講師による特別講義「バブルって何だろう: 体験的バブル論」を実施しました。講師・植村 修一 大分県立芸術文化短期大学教授 (元日本銀行金融機構局審議役)が、バブルとは何かについてご自身の体験談を交えて、分かりやすく解説してくださいました。日本におけるバブルとその崩壊、バブルの経済学的な定義やバブルの歴史、バブルの問題について順に講義して頂きました。特に、ご自身が旧大蔵省に出向して担当された不動産業向け融資の総量規制(1990〜91年)のお話を丁寧にしてくださいました。聴講した後藤ゼミ、田井ゼミ、田中ゼミの学生らは講義を熱心に聞き、講義終了後も、活発な質疑応答が行われました。

お知らせ一覧へ