本文へ移動

お知らせ

第4回目(6/19)の「摂南経済ゲストレクチャー」は、枚方税務署長 須田 肇氏を迎え、「税務の仕事はどう行われているのか ~競馬配当や企業の国際的な節税問題を中心として~」と題し、ご講演いただきました。

トピックとして競馬の配当への課税をめぐる議論と国際的なネット販売の事例をとりあげられ、とくに国境を超えたネットビジネスの出現が、従来からの国際的租税回避とともに、税務上の大問題になっていると論じられました。最後にエビングハウスの忘却曲線を引いて学習の反復、持続を生涯継続するように学生に勧められました。

※『摂南経済ゲストレクチャー』とは
実地に近い教育を行うという本学部のコンセプトを具現化した授業のひとつで、担当教員のガイドのもとにゲスト講師をお招きし、実践事例を学ぶものです。学生に生きた経済の現実の課題と活動にふれさせ、考える態度を育成することを目的としています。

第5回ゲストは 草津市役所 を予定しています。

お知らせ一覧へ