本文へ移動

お知らせ

参加学生を激励する八木学長 参加学生を激励する八木学長

結団式出席者(寝屋川キャンパス) 結団式出席者(寝屋川キャンパス)

結団式出席者(枚方キャンパス) 結団式出席者(枚方キャンパス)

国際交流センターが実施する春期海外派遣プログラム参加者の結団式が2月9日寝屋川キャンパスで、3月2日枚方キャンパスで行われました。
今年度は、泰日工業大学(タイ)の「スプリングプログラム」(3/14~24)に1名、大学連携共同教育推進事業(UNGL)の「リーダーシップ・チャレンジinサイパン」(3/3~13)に3名が参加。
また、枚方キャンパスの学生対象に初めて実施するフィリピン・セブ医科大学(CDU ESL)での語学研修「Medical English Course」(3/6~19)に3名が参加します。
このほか、交換留学派遣では、大田大学校(韓国)に1名が約1年間(2/25~)、韓国語・韓国文化を学びます。

結団式では八木学長をはじめ国際交流委員の多数の先生が参列する中、参加学生らはそれぞれプログラムにおける決意を表明しました。
八木学長は「海外で活躍する日本人は多い。この研修を機に国際的な視野を身につけ、社会の発展に貢献してほしい」と激励しました。

お知らせ一覧へ