本文へ移動

お知らせ

 3月2日(木) 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)にて大学等の公的研究機関から生まれた研究成果(特許)の実用化(技術移転)を目的に「スマートテクノロジー 新技術説明会」が開催されます。

 本学からは、理工学部 住環境デザイン学科 白鳥 武准教授が研究成果を発表します。是非ご来場いただきたくご案内します。

                     記

【日  時】 2017年3月2日(木) 9:55~15:30

【会  場】 JST東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)

【主  催】 科学技術振興機構、近畿大学、京都産業大学、関西学院大学、甲南大学、

       龍谷大学、大阪産業大学、関西大学、大阪工業大学、摂南大学、同志社大学

【研究成果】 理工学部 住環境デザイン学科 白鳥 武 准教授

        「地球共生型バンブーストラクチャー」 

        発表時間:14時30分~14時55分

【そ の 他】 プログラムの詳細、参加申し込み等につきましてはJSTホームページにて

       ご確認ください。

       https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/10kansai/2016_10kansai.html

以上

 

~「新技術説明会」とは~  

大学、高等専門学校、国立研究開発法人等の公的研究機関から生まれた研究成果(特許)の実用化(技術移転)を目的に、新技術や産学連携に関心のある企業関係者に向けて、研究者(=発明者)自らが直接プレゼンする特許の説明会です。従来技術との比較、想定される用途、実用化への課題、企業への期待等、ビジネスマッチングを意識したプレゼンテーションを行っています。

お知らせ一覧へ