理工学部
「サイエンスカフェin寝屋川」 -理工学部が寝屋川市立図書館との連携講座を開催します。-
理工学部地域連携委員会と寝屋川市立図書館による連携講座
「サイエンスカフェin寝屋川」(全4回)を下記のとおり実施します。
理工学部の教員が講師を務め、寝屋川市駅前図書館を会場に8月30日から来年1月10日までの間に全4回開催します。
最先端の研究や寝屋川市に関係の深い研究について講演するほか、テーマに関連する選書フェアも合わせて実施します。
どなたでも聴講いただけますので、ご希望の方は事前に理工学部事務室までお申込みください。
記
サイエンスカフェin寝屋川
1.会 場:寝屋川市駅前図書館(寝屋川市早子町23-2 アドバンス寝屋川二号館3階)
2.日時、テーマ、講師:
・第1回2017年8月30日(水)18:30-20:00
「免疫-生命を守り、生命を脅かす仕組み」
生命科学科教授・尾山廣
・第2回2017年11月22日(水)18:30-20:00
「人にやさしい介護ロボット-進化する福祉工学の世界-」
理工学部長・機械工学科教授・川野常夫
・第3回2017年12月6日(水)18:30-20:00
「避難所への道が通れない?! 大地震後の道路閉塞を考える~私たちができること~」
住環境デザイン学科准教授・榊愛
・第4回2018年1月10日(水)18:30-20:00
「地域に眠る昭和の建築資源~香里園・八木邸~」
建築学科教授・加嶋章博
3.問合せ先:
摂南大学理工学部事務室(川西・日野上)
〒572-8508大阪府寝屋川市池田中町17-8
TEL:072-839-9116 FAX:072-838-6599
E-Mail:SETSUNAN.Tbu@josho.ac.jp
※電話でのお問合せは、土日祝日および8月11日~20日を除く、午前10時~午後5時にお願いします。
以 上